分析データ期間の一致

テクニカル分析を使う場合の出発点として気をつけないといけないものがあります。
それは投資期間と分析データ期間を一致させることです。
例えばデイトレーダーにとって、週足や月足といった長期のチャートは、特例(レートが例えば過去10年の安値や高値付近にある場合など)を除いては何の意味も価値もありません。
逆に長期投資家なら少なくとも過去5年、あるいは10年のチャートを確認した上で、現在の水準を判断すべきなのです。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

週末&月末 ⇒ ドル/円クロス円の日足&週足チャート

下チャートは、ドル/円、クロス円の日足と週足チャートを並べたものです。
本日は週末&月末。現在、今週の上げに対する調整と、月末の調整が同時に進行している状況です。
(最近の相場では比較的おとなしめのものですが...)

USD/JPY  EUR/JPY
AUD/JPY  ZAR/JPY
・USD/JPY :10/24 90.82 − 11/20 93.59 とここまでは下値を切り上げ
・が、日足で見るとわかりやすいが、上値も(きれいに)(直線状に)切り下げ
・= 三角保合を形成中 → エネルギー充填中
・EUR/JPY : 先週ENDの週足十字線示現に、今週の陽線を期待したが...
・かろうじて安値の更新はなかったが、7月後半からの大きな下落に対する調整が入るようにも、上昇するようにもみえない。
・前回ナイアガラ間は3週だったが、今回はすでに5週経過。 → ここからの大きな下落確率は低下中?
・AUD/JPY : 基本上記EUR/JPYと同じ
・RBAによる実弾、市場介入があるため、多少安心感あり。
・ZAR/JPY : 基本上記EUR/JPYと同じ
・今週はめずらしくボラティリティの小さい週で、マーケットサイズによるレートのトビも少。落ち着いてきた感あり。
・下2通貨ペアは、先週安値を更新したNZD/JPY、GBP/JPY。
・前記4通貨に比べ弱くみえるが、フォーメーションは一応反転を示す。
・クロス円をこれらが引きずるのか、ドル/円の90円割れか、ファンダメンタルズ要因か、要人のサプライズか?
・いずれにしても来週安値の攻防がないことを祈る。

NZD/JPY  GBP/JPY

【余談】
今週の上げに対する調整と、月末の調整、
南アは上記に加え、先ほど日本時間21時に発表された10月貿易収支が▲98億ランドと、予想よりも悪かったことが加わり、発表直後から大きく売り込まれたが、現在は同水準まで戻しており、このショートカバーと買い圧力から、サポートの強さが伺える。

2008.11.29 1:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

【日本】10月全国消費者物価指数について (&政策金利)

10月全国消費者物価指数(生鮮食品除く)は前年比+1.9%、これは市場予想通りの結果のようです。
これまでクロス円スワップが主投資スタンスでしたので、この指標は以前から継続して監視してきました。
下図からもハッキリと反転下降傾向が見て取れ、今後はこれまでの予想と反して再びデフレ懸念となっているようです。マーケット9月以降の大きな動きの影響が出てきました。



【過去記事】
 2008.10.31
 2008.09.26
 2008.08.12

2008.11.28 12:00

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足情報

経済指標発表なし、方向感なし、嵐の前の静けさか?

今週もここまでの各国経済指標は軒並み記録的な悪化となったものの、株式、為替相場に特に大きな動きはみられません。

本日は主要な経済指標発表もなく、米国がサンクスギビングデーのためNY株式市場休場。明日も米国経済指標発表はないようですが、それ以外で重要指標の発表が予定されています。

28日(金)
NZ 10月住宅建設許可【06:45】N/A
日 10月労働力調査・失業率【08:30】4.2%
日 10月全国CPI【08:30】+1.8%
日 10月鉱工業生産速報【08:50】-2.7%
英 11月GFK消費者信頼感調査【09:01】-36
仏 10月生産者物価指数【16:45】+5.1%
欧 11月消費者物価指数速報【19:00】N/A
欧 10月失業率【19:00】7.6%
南ア 10月貿易収支【21:00】-57南アランド
加 3四半期経常収支【22:30】+51億カナダドル

2008.11.27 12:30

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

【南ア】10月消費者物価指数(CPIX)

南ア10月消費者物価指数(CPIX)は前年比+12.4%となり、市場予想の同+12.5%より弱い結果となったそうです。
2ヶ月連続で下落。インフレターゲットまではまだまだ遥か彼方ですが、とりあえずいい傾向なのではないでしょうか。政策金利との差も縮まってきました。(まだ逆転していますが)


消費者物価指数&政策金利の推移
出典:南ア準備銀行 (SARB:http://www.reservebank.co.za/
http://www.statssa.gov.za/publications/statsdownload.asp?PPN=P0141&SCH=4053

ZAR/JPY4時間足

2ヶ月分の値動きが見られるように4時間足を使いました。
9月、リーマンブラザーズ破綻をキッカケに始まった今回の金融危機ですが、10/24までの下落と今回のものは、直線(チャネルライン)で示したように傾きに大きな差がみられます。(その他クロス円も同様)
10.4あたりで2度止められ反転下落したレベルが、今回の9.8レベル。ここも先週止められ2度目で、この2つの水準を超えることができてはじめて、安心感からの大きな買い玉が入るのではないでしょうか。
パーフェクトオーダーの4時間足変形版では、近くロングサインの点灯も...

【過去記事】
 2008.11.07
 2008.10.10
 2008.09.24

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

シティグループ、NYダウ、独DAX、日経平均 → クロス円 

昨日は、
・米政府によるシティ救済
・ブッシュ米大統領による「他にも金融機関を支援する策の用意ある」との声明
を好感し、各国株式市場が大幅上昇しました。

NYダウ  Citi-Group

独DAX  N225
・すべて2008年度の日足
・底打ちの形に見えるものも...
・Citiの反発も手前から長期に見るとこんなもん...

これに連れて?為替相場、クロス円も上昇。
月曜日から早速、先週末で決定した反転週足チャート形状で期待される通りの展開となっています。

GBP/JPY、NZD/JPYは本年安値を(少しだけ)更新してしまいましたが、
ここから高値切り上げ、皆がダブルボトム(トリプルボトム)を確認できるかたちになれば、トレンド転換するための強いサインと認識されます。

【過去記事】
 2008.11.22
 2008.11.12

2008.11.25 12:30

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足情報 (コピペ多用&公開不可能なコメントも混ざる為、閲覧にはID/Passが必要となります。)


USD/ZAR 週足1998-2008

下図はUSD/ZAR(ドルザル、ドルランド)の週足ラインチャートです。
階段状の青線は、年間高値を示し、赤線は安値を示します。
ボリンジャーバンドのミドルバンドは21週で、2σと3σを同時に記載しました。


・チャート上過去最高値は13.7 、安値は5.6
・2001年の急上昇と今回を比較すると
・形状、
・ピーク時のMAとの乖離幅が4、
・ボリンジャーバンド・エクスパンジョン後の異常な幅、
・MACD(12,26,9)も大きな数字で似たようなレベル。

前回2001年は、ボリンジャーバンド−3σでもMACDでもピークアウト(反転ダウントレンドの開始)を確認でき、その後の動きと共に今後の参考になりそうです。

2008.11.24 12:30

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

将来のことを織り込もうとする動き

相場に参加しニュース等に注目していると「織り込み」済みという言葉をよく目にします。
相場には、将来のことを織り込もうとする働き(ディスカウント・メカニズム)があります。
参加者(投資家)が近未来起こることを様々なニュースから予見し、それをもとに売買行動をとるからです。

経済指標発表や要人発言など、発表後にレートが結果と逆の動きとなることが多いのは、この織り込み度合いが原因です。
= 噂で買い、事実で売る (Buy the rumor, sell the fact)

ex. 20081122 FX-Wave News
フェデラル・ファンド(FF)先物は織込み度が低下。株式市場が反発したこともあり、12月FOMCでの75bp利下げの織込み度は32.0%から22.0%に低下している。(注;織り込み度のパーセンテージ表示は、先物での数字)

FF先物08年12月限 0.440% 前日比+0.050%
高値 0.495%
安値 0.395%
1.00%据え置きとする織り込み度 0.0%
0.75%とする利下げ織り込み度  0.0%
0.50%とする利下げ織り込み度  78.0%
0.25%とする利下げ織り込み度  22.0%

FF先物09年01月限 0.445% 前日比+0.025
高値 0.490%
安値 0.420%
1.00%据え置きとする織り込み度 0.0%
0.75%とする利下げ織り込み度  3.1%
0.50%とする利下げ織り込み度  75.8%
0.25%とする利下げ織り込み度  21.1%

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

今週相場と週末の調整を振り返って 20081122

図は、AUD/JPY(豪ドル/円)の1時間足チャート。


木曜深夜(=金曜早朝)に前回最安値近くまで急落した後、反発して今週を終えた。(時間足ローソク足が以前の日足のスケール(笑))

今週も米国(+欧州・日本)株価に振り回されたクロス円。
特にビッグ3の救済案を巡り米国株価は不安定な動きを繰り返した。
GBP/JPY(ポンド/円)やNZD/JPY(NZドル/円)は今年安値を更新するなど、下げ続けた週も週末の利食いショートカバーで(があって)一息。来週のスタートも...

下図、日足、週足で見ると、

足型フォーメーションでは、いい形。日足では、下長ヒゲ揃いと同じ意味。週足は反転時にみられる十字線。しかも上下長ヒゲ。
ダマシ?ばかりで、最近の相場ではあてにならないのはわかってはいるが、少し期待したい。

来週以降も注目材料は、
・各国株式市場の動向
・「ビッグ3の救済案」関連報道
・FOMCが緊急利下げ?
・米大手銀行の合併?
・各国中銀の介入
・原油先物相場


2008.11.22 12:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足


10/24-27 の安値更新してきました

本日深夜、NZD/JPY、GBP/JPY が、10/24-27の安値を更新してしまいました。
先週の安値を2番底として、そこからの11/5高値の更新を望んでいただけに...  残念です。 (過去記事:2008.11.12
ちなみに、VIX恐怖指数も再び80オーバーとなっているようです。

チャートは、全体像がみ易いよう普段使用しない8時間足を用いました。

NZD/JPY  GBP/JPY
上のペアにはダブルボトムを期待しますが、下向きにエネルギー放出中とみるなら、かなり厳しい。。。


下のペアは未更新。参考までに前回安値も同時に載せました。
ZAR/JPY: 7.70  EUR/JPY:113.62
USD/JPY:90.90  AUD/JPY:55.09

2008.11.21 12:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. デフォルト不安!危ない新興国ランキング (閲覧にはID/Passが必要となります。)


FXトレーダーをとり囲む周辺状況の変化 20081120

米ダウ平均  独DAX

英FT100  N225

昨夜は、またまた各国株式市場が大幅な下げ。
・独DAX指数(-4.92%)、英FT100(-4.82%)は4000大台割れなど欧州株式市場軒並み下落。
・米ダウ平均も2003年3月以来となる8000台割れ。
・NY原油先物も 53.62ドル(1.4%安)で取引を終了。
・欧米株式市場の影響を受け、現在東京市場も軟調に推移。

チャートで並べて見るとどれもよく似ているような...
恐い想像だが、昨日記事のエクスパンションのキッカケとして、たとえば米3大自動車メーカーの更生法申請というニュースは十分すぎる。
逆に、ここまで低空飛行を続けているにもかかわらず、上向きのキッカケが出てこないのもまた不気味。
時期も重要で、収縮しすぎる(エネルギーをためすぎる)と当然反発が大きくなる。
初の世界同時不況、、、えらいことになってきました。

2008.11.20 12:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足情報 (閲覧にはID/Passが必要となります。)

クロス円のエクスパンション・ブレイクアウト間近??

1h足  日足

様々なビッグイベントをこなし、相場は迷走中、方向感の無いまま水曜日の東京タイムです。

上図は、EUR/JPY(ユーロ/円)の、左が1時間足(60分足)チャート、右が日足チャートです。クロス円の代表として掲載。
それぞれ、fast&slowストキャスティクス、DMI、MACD、ボリンジャーバンド(ミドルバンド21)が付いています。

日足でみると、最大160円超ー110円にあったボリンジャーバンド±3σの値が、18円幅まで急激に収縮してきています。
これは通常スクイーズともよばれ、その後のブレイクアウト・エクスパンション(爆発)を予見するものとなります。
エネルギーが溜まってきているのは、テクニカル指標で確認しなくとも、(三角持合等でも)確認できますので、どちらにこのエネルギーが放出されるのか、またその時期と、キッカケが気になるところです。

2008.11.19 12:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

業者選びのポイント ■カバー先金融機関■

カバー先金融機関とは...
FX業者がカバー取引を行う相手先。
一般的にFX業者の信用度が高いほど、信用性が高いカバー先金融機関と契約ができる。=カバー先の格付けがFX業者の信用度を測るバロメーターとなる。

世界の金融保険会社ランキング
2007年7月1日〜2008年6月30日、世界の金融保険会社ランキング上位30位(税引き前連結純利益)

参考:FOREXPRESS「FX取引業者処分・勧告」

2007年からチラホラ聞こえてくるFX業者の破綻・廃業・処分のニュース。今回の金融危機でさらに経営状況が悪化しているのは必至。今一度FX業者の選定、再度見直して見る時期がきているのかも。

【過去記事】
 優良カバー先金融機関例

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足 (公開不可能なコメントも混ざる為、閲覧にはID/Passが必要となります。)

ドル/円(USD/JPY)日足チャート 20081117



・ドル/円日足チャート + 一目均衡表 + MACD(12,26,9)+ MA75日&200日

・形状比較: 前回の安値3/17のあたりと、今回の安値10/24の比較 スケールアップしただけ?のようにも。今後の動きの参考にできないか。

・ダウ理論: 今のところ1回目の安値切り上げ済み?。11/4の100.54を超えることができれば、高値更新。

・移動平均線: 8/15 110.55の高値は、MA75MA200日線のGC(ゴールデン・クロス)。今回の2番底?はそのDC(デッド・クロス)。長いMAのGC、DCの為、遅延が大きいと考えれば、このDCはクロス円ロング材料。

・一目均衡表: 遅行スパンの好転間近。12月1週目付近の雲が縦で薄くなった部分は、これまでも抜けやすいパターン?

・アノマリー: ブラックマンデーが1987.10.19 、 株価大暴落→世界恐慌が1929.10.24

・過去記事: 2007.10.23

2008.11.17 14:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

【各国】金融世界経済に関する首脳会合宣言

・金融システム安定化に必要なあらゆる追加的措置の実施
・即効性のある内需刺激策・財政施策を活用
・IMFの役割を強調、新興国、途上国の資金調達を支援
・IMF、世界銀、国際開発金融機関に十分な資金を確保


・金融市場の健全な規制を強化(全金融商品・参加者が適切に規制/監督の対象に。 信用格付け会社に対する強力な監督を実施)
・金融市場の透明性及び説明責任の強化(複雑な金融商品の義務的開示、金融機関の財務状況の完全・正確な開示)
・金融市場における公正性の促進(投資家・消費者保護を強化、不法な相場操縦、詐欺行為、乱用を防止)

出所:日経新聞

あとで振り返って確認し易いよう、今回の歴史的な金融危機に対する「サミット」の声明、内容をまとめておきました。
決意は十分、実現・実行できるかどうかはわかりませんが、いままで放置(黙認?)してきた問題点の改善と、今からの具体策を世界の共通認識としたのですから、投資家心理、恐怖心はかなり収まっていくのではないでしょうか。
不安視されてきた、新興国・途上国に対する支援も盛り込まれており、再び世界経済のけん引役、エンジンとして機能する日が近いと思われます。今回のコミットが先週までのマーケットにおいて、どこまで織り込まれていたのかはわかるはずもありませんが、マイナスサプライズがなかった事に一安心というところでしょうか。

2008.11.16 14:00

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足:金融サミット宣言骨子全文

【各国】ワシントンG20「金融サミット」合意見通しの項目

先進国と新興国20か国の首脳たちが金融危機への対応策を協議する「金融サミット」が始まっています。
大した期待もされていないような雰囲気もありますが、すべては市場がどう反応するのかに尽きます。
前回に比べ過度な期待がされていない分、余程のマイナスなサプライズ(ex.米国の過剰な規制への反対、具体的な景気浮揚策が盛り込まれない、行動計画に対する遅延や弱い声明文等)が無い限り、過度に一方向に傾いた株式・為替市場にはプラス材料となるはずですが...

・金融市場の監視機能の強化
・証券化商品に甘い格付けをした格付け会社を含め、金融機関の規制強化
・国際通貨基金(IMF)などの国際金融機関が潤沢な資金を確保できるようにする支援措置

2008.11.15 13:30

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

オージー円(AUD/JPY)短足チャート 20081114



今朝方の少し極端なクロス円の上昇は、豪ドル政府の執拗な豪ドル買い押し上げ介入もあり、週始めに予測した通りの展開。
以前から注目してきた今週末の金融サミットや、ここまでの投機筋ショートカバー、VIX指数の落ち着きからも見て取れる、買い控えてきた個人投資家のクロス円ロングがあるなら今週。
従って、やはりこの木曜までの下落が10/24-27の2番底となる可能性は高いとの考えに変わりはない。(日柄的にも?)

上図は、AUD/JPY(豪ドル/円)の1時間足チャート。
・今週月曜の上窓空きスタートもすぐに閉じ、その後は一方的な下落。
・も、水曜、木曜と60円ちょうどで3度もサポート?されたことにより、本日早朝の上昇に。
・これは、介入で底堅い、割れないことを確認した投機筋の途転(ドテン)と、ショートポジのストップを巻き込んだ動き。
・少し長めで見ても、55.11を割り込まなかったこと(ポンド/円がヤバかったが)は、安値切り上げというトレンド転換のサインとして意識されそう。
・1h足なら同時に示したMACDのGC、DCレベルを意識したサインでスイングもおススメ。
・ボラティリティが大きい時期、ストップは一般的なものでリミット欲張っても十分ワークする。


【過去記事】
 2008.11.12

2008.11.14 18:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足連絡・W2Cクローズ (公開不可能なコメントも混ざる為、閲覧にはID/Passが必要となります。)

FXトレーダーをとり囲む周辺状況の変化 20081113

原油先物  金先物

N225  NYダウ

■NY原油続落
ニューヨーク原油先物市場、テキサス産軽質油(WTI)の12月渡し価格は、米景気減速を背景に石油需要が減るとの観測から 1バレル=55.50ドルと2007年1月以来、約1年9か月ぶりの安値まで下落。

■IMFへ10兆円融資 日本
14日からの「金融サミット」で、国際通貨基金(IMF)への1000億ドル(10兆円)超の融資を提案する方針を固めた。新興国などから緊急融資の申請が相次いでいるIMFの財務基盤を強化する。日本が外貨準備を多く持つことを生かし、資金面で世界経済安定に貢献することをアピール。

■ポールソン米財務長官 会見
金融安定化法に盛り込まれた7000億ドルの公的資金枠について、「不良資産の買い取りが最も効果的な公的資金の活用ではない」と述べ、当初予定していた不良資産の買い取りを当面見送り、金融機関への資本注入にあてる考えを示唆

【過去記事】
 2008.10.28

2008.11.13 13:30

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足情報 

クロス円は「二番底」を試す動きか



株価の乱高下、経済指標の悪化等により、金融市場は不安定な動きが継続中だが、あくまで「2番底」を試す動きとみている。
長期的に見れば、大統領選も無事?終了し、世界中の超大企業の業績悪化や破綻もこの数ヶ月ですでに織り込まれており、今後の出てくる指標は悪化した後のものを基準にすることからも、ここからのさらなる暴落はどうなのか。。。

図はEUR/JPY(ユーロ/円)の日足チャート。
・フィボナッチリトレースメント 169.91 - 113.62 でみると、
・38.2%:135.12 、 50%:141.76 、 61.8%:148.41 という計算結果となり、
・それぞれがこの3ヶ月の下落の中で、重要なチャートポイントと重なる。
・単純に高値を切り上げるのか、安値を再度更新していくのかに注目しているが、
・-20%前後の異常値?で横ばいのMA200乖離率をみても、
・投機筋のショートカバーや投資家心理、11/15まで待機中?の長期ロングポジ、年末の円ロングの調整があるとすれば、
・この下落が2番底である可能性が高いと思われる。

ただし9/30のような動き(2番底と見間違えたパターン)になった場合、手前安値を更新しさらなる暴落となる可能性は排除できない。

2008.11.12 13:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

マーケットニュース 20081111

昨日はクロス円窓空けのいいスタートをみるも、その後の下落で、すでに窓埋め完了の状況。
先月に比べ、ボラが狭くなってきていることからも、大きく動きそうな、週末の金融サミットまで待ちのような...
マーケットニュースは各国経済悪化のバッドニュースばかり。下にまとめておきました。

日) 10月景気ウォッチャー・現状DIは22.6、予想より弱い
米) オバマ氏、ブッシュ大統領に米自動車業界の即時支援を支持するよう要請
中) 中国のCPI(消費者物価指数)が4.0%と1年5ケ月ぶりの低水準
豪) 10月企業景況感指数は-29、前回の-8を大幅に下回り統計開始以来で過去最低を記録
中) 中国、6000億ドル規模の景気刺激策
米) 米ファニーメイ過去最大の損失を計上
米) 米政府、AIGに追加支援策を決定
欧) トリシェECB総裁「12月の利下げ」を言明?


2008.11.11 14:30

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. G7への批判、世界金融危機の原因

南アランド円(ZAR/JPY)テクニカル 20081110

下図は、南アフリカランド/円の日足(平均足)チャートに、一目均衡表他を加えたもの。



■一目均衡表
・金曜日は転換線がサポート
・本日上窓空きのスタート
・転換線と基準線が集束しつつあり、方向模索の状態。基準線の反転待ち。
・10/30、11/4、11/5と抑えられた抵抗帯、10.4 レベルを超えられると、上昇基調も本格化してくる可能性がある。
(個人的に見やすい為先行させた)遅行スパンの好転にも期待をもてる状況。
・11月後半には先行スパン1,2で囲まれた雲が厚くなっていく。それまでに上抜けることができるか。

■他
・MACD、MACDsig.共に上向き。
・MACD-MACDsig.、適度な幅をキープ
・MA200日線からの乖離率は依然大きいが、max.-40%からはとりあえず半減。
・足型比較として、青点線丸で囲った10/27を境にしての反転形状と、
・赤点線丸で囲った部分に共通性がみてとれ(戻りと押し目?)、それ以前の動きが今後の参考となる。

2008.11.10 12:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足・その他 (コピペ多用&公開不可能なコメントも混ざる為、閲覧にはID/Passが必要となります。)

【各国】主要国際経済ニュース 20081109

・G20 ブラジルで開幕
金融危機の克服と再発防止のため、国際通貨基金(以下IMF)の監視機能を強化する策などを議論。日本時間10日に共同声明を採択して閉幕予定。
 11/15に米ワシントンで開かれる「金融サミット」に向け、G7と新興国の間で具体策の擦り合わせがどこまで進むかも焦点。損失リスクの不透明な金融商品が世界中にばらまかれたことが、危機の拡大を招いたとの認識を共有する見通し。

・ブラジル、ロシア、インド、中国の4か国財務相会議を開催
初の共同声明を発表。声明で「一部の先進国は金融分野のリスク管理や規制、監督で弱みをさらけ出した」と指摘。さらに「低所得国への金融危機の影響を小さくするため、すべての国や国際機関に必要な手段をとるよう求める」と、IMF改革などに新興国の代表として積極的に関与する姿勢を打ち出した。

・NZ総選挙、中道右派が勝利…左派から9年ぶり政権奪回
国民党は、中道右派陣営による連立政権を樹立する見通しで、ジョン・キー同党党首が新首相に就任する。

2008.11.09 12:30

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

ZAR/JPY(南アランド/円)重要な?週足確定



上図はZAR/JPY(南アランド/円)のチャート。左:2008年3月〜日足(補足) 、 右:2007年10月〜週足
10月24日の週に 7.66 の過去最低となる安値を付け大陰線を示現、次の10月最終週同幅の大陽線で、一般的には底をうった形状となった。今週はその後の週足なので、かなりビビッていたが、比較して小さい?(これまでの通常と比べると上ヒゲ下ヒゲの大きな)陰線でとりあえず一息ついた感じ。参考になる足型形状の比較対象としては、一番近い8/14に 14.99 をつけたあたりの形(の反転)。これを参考に、特殊な形になれば臨機応変に対応したい。来週末には待望のG20(ヘッジファンドの情報開示やレバレッジ・過度な空売り規制の話があるのか?)もあり、なんとか最悪でもこのままのレベルで終えて欲しいと願う。。。

2008.11.08 14:30

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

【各国】政策金利 一覧(2008/11/07 現在)



・BOE(英中銀)は政策金利を1.50%引き下げ(4.50%→3.00%)
・英国の3.00%は1955年以来の低水準
・SNB(スイス国立銀行)も緊急利下げを実施、0.50%引き下げ(2.50%→2.00%)
・ECB(欧州中銀)も0.50%の利下げを実施(3.75%→3.25%)
・これにより、英国とユーロ圏の政策金利水準が逆転(初)
・それぞれ中銀による今後の見通しもマイナス成長や経済悪化の内容

2008.11.07 12:30

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m
 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. ウィンスクエアクラブのホームページがリニューアルされました。ご活用ください。

AUD/JPY(豪ドル/円)日足チャート パーフェクトオーダー

AUD/JPYd

上図は、AUD/JPY(豪ドル/円)日足チャートに4本のSMA(21,34,89,144)を加えたものです。
この順番が、昇順・降順にきれいに並んだ状態をパーフェクトオーダーと呼び、スイングトレードのエントリーやイグジットのサインとして用いられています。

今回(特にクロス円)の大きな下落前にも、6月はじめから約2ヶ月間続いたこの状態の崩れ(青丸部)があり、過去事例に照らし合わせても、かなり早めの反転となった次のパーフェクトオーダー完成(赤丸)後には、今回の暴落が待っていました。

これらから今後の展開をみると、MA21日線の反転から早晩MA34日線を上回ることが予想され、
前提として、10/24-27がセリングクライマックスで、今のレンジ相場が継続、あるいは緩やかな上昇となれば、下落スピードが速かっただけに、日柄的には近いと考えられます。

2008.11.06 13:00

ご訪問ありがとうございます。退出前にランキングUPへのご協力をお願いしますm(_ _)m ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 世界が注目する11月15日G20緊急サミットについて

ドル/円、豪ドル/円、南アランド/円 平均足 一目均衡表

USD/JPYd
AUD/JPYd
ZAR/JPYd

上図は、ドル/円、豪ドル/円、南アランド/円の平均足日足チャートです。
昨日までの戻りで、一目均衡表 遅行スパンが好転間近です。
南アランド/円でみると11月23日までに11円を超えてくれば、雲の薄いところを抜け、上にあがるため、
その後の押し目買いを誘うような展開が予想されます。
逆にそれ以降なら、上値の重さを意識されだすことから更なる下落が懸念されます。
11月15日のG20もありますが、過度な期待は致しません。

2008.11.05 12:00

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

あれほど強かったユーロが...

ユーロ圏の景気減速や、本年度のGDP成長率激減、来年度のゼロ成長見通し等々、
未だ、「あれほど強かったEURがなぜ?突然に?」という感覚...
暴落前はそのような話は無かったような...
このようなニュースを見聞きする度にまだ違和感を憶えます。

下図は、EUR/JPYとEUR/USDの週足チャートを同時にプロットしたものです。



ご存知の通り、週足レベルで見ると、これまでの長期に渡る「円安・ドル安」の流れから、一貫して右肩上がりのチャート形状が。。。
いまやこの下落で一変、共に2001年レベルにまで落ち込んでいる状況。
これが本当にそういうトレンドなのか。またはここからまた始まるのか。
為替レートだけを見ると実体経済の落ち込み以上の下落と見えるのだが...
・ユーロバブルの崩壊
・7月半ば以降の下落率は対ドルで20%、対円で25%に達した。
・BOE、ECBが追加利下げに踏み切る公算大
・2009年度はポーランド、ハンガリー以外0.2%以下(スペインはマイナス)
・VOLVO、M.BENZ、BMW等ユーロ安の恩恵もあるが、それ以上に需要の落ち込みが大きい。


【過去記事】
 2008.07.14
 2008.08.12

【関連記事】
 2008.11.03
 2008.11.02

2008.11.04 16:00

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

GBP/JPY(ポンド/円)週足チャート 20081103

毎月初、週足が確定した後にMLにて送付してきましたトレンドライン他※の週足チャートでしたが、本ブログ掲載を最後に休止となります。 ※MA52週線(オレンジの線)、ボリンジャーバンド(ミドルバンド13週)、フィボナッチリトレースメント


数通貨ペア同時に送ってきましたが、その代表としてGBP/JPYを掲載し、経緯を列記しました。
・以前から注目してきましたトレンドライン(2007年高値251.09 - 2007年10月241.36 の2点を結ぶ線)で本年7月最終週に反転(赤丸)
・それまでサポートとして機能してきたチャネルラインで1ヶ月程度もみあった後ハードブレイク(こう見ると直線もいけてます)
・ご存知のように139.00円まで急降下
・下ヒゲ2本の底値サインを点灯させ、先週は大き目の陽線引け
・ボリンジャーバンドは、240-125と極限まで?拡大しているが、アッパーBBに反転のサインも見てとれる(青丸)
・250円から見たときのフィボナッチリトレースメントは、38.2%レベルでも182円とまだまだはるか上
・すんなりチャネルラインあたりまで戻してくれると再開できるのだが

2008.11.03 13:30

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

P.S. 補足


VIX 恐怖指数

最近よく耳にするようになった「VIX(ボラティリティ・インデックス)」についてご紹介します。
VIXは相場の先行きに不安が生じた時、顕著に数値が上昇することから、相場の下落時に注目され、投資家の不安を示す数値として「恐怖指数」と呼ばれるようになったそうです。通常10〜20の範囲内で推移。

詳細説明:
http://allabout.co.jp/finance/stockbeginner/closeup/CU20070826A

チャート:
http://chartpark.com/vix.html

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング

金融パニックは一息ついた?

EUR/JPY 月足

EUR/JPY 週足

EUR/JPY 日足

各誌・著名人の今週レビュー要約を一覧にしました。

MF)
・歴史的ともいえるクロス円を中心とする大幅な急落から一転、巻き戻しの週となった
・ドル/円の戻しは9円(先週つけた最安値90.87円→99.70円)
・クロス円も、ユーロ/円:113.60円→131円、ポンド/円:139円→165円 という大幅な反発
・最初に戻しのきっかけとなったのは日銀の利下げ観測 → NYダウは889ドルと大幅な上昇に現れる → 連れてクロス円も大きく上昇し始める (良循環)
・翌日のFOMCでの0.5%利下げの発表 → ユーロやポンドなどがドルに対し上昇に転じ → クロス円全体に波及

YS)
・今回の大相場は、過去の法則が通じない、経験則を超えた異常事態 → 「最大相場」
・10月に入ってからの動きは記録づくめ。その中で通貨のバリュエーションの劇的な調整も進行中
・これまでの上がりすぎに対する調整にしては下がり過ぎ
・本来なら1−2年もかかるはずの異常状態の正常化や、異常から逆の異常へのシフトが、たった数ヶ月で起こっている

昨日の本邦利下げで、とりあえず各国の金融危機に対する安定化策は出そろった格好。
11月前半は、底打ち感から投機筋円買いの動きに逆回転が起こると思われます。
次の上値、チャートポイントでの動きを見極め、大きな三角保合に移行するのか、数ヶ月のトレンドを形成するのかを判断することが最重要と考えます。

※余談ですが、今回の自国通貨買い介入でオーストラリア(以前自国通貨売り米ドル買い介入を行っていた)政府は莫大な為替差益を手に入れた模様。

2008.11.01 13:00

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング
  • seo

ウィンスクエアクラブ H.P.





広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。