W2CシグナルRTの特長

高品質のプロのディールを、
極力タイムラグ無くお届けするために、
iOSプッシュ通知を活用しました。





◆本物のディールをトレースために、アプリの開発からスタートしました。
◆配信される売買シグナルは、プロ為替ディーラーとして長期に渡り結果を出し続けているものです。毎週の成績(+相場観、トレードスタイル)はコチラを参照ください。
◆配信者とそのロジックを取り上げた記事はガチンコFX「地銀出身の鬼才ディーラー」をご参照ください。

signal_image.png


邦銀時代より20年以上年間収支でのマイナスなし
元インターバンクディーラー(現役投資運用業為替担当者)が
すべてのFXトレーダーに贈る売買シグナル配信
W2C-Signal RT(アールティ)w2c-signalrt.com
シグナル配信の歴史が変わります。




【過去記事】
「トレードの幻想と現実」
 →  http://w2c.seesaa.net/article/378415237.html
「どれだけ努力すれば、稼げるトレーダーになれるのか?」
 →  http://w2c.seesaa.net/article/379432809.html
「本来は表舞台に出てこない現役プロディーラー」
 → http://w2c.seesaa.net/article/379814525.html
「売買シグナル 一般論」
 → http://w2c.seesaa.net/article/380026838.html
「三方良し… 金融業界におけるASPの役割」
 → http://w2c.seesaa.net/article/380258456.html
「FXで利益を出し続けられる人とそうでない人」
 → http://w2c.seesaa.net/article/380588441.html

アフィリエイトバナーは、こちらにアップします。
 → http://www.trgy.co.jp/wp-content/uploads/file2_56681.zip
配信者とそのロジックを取り上げた記事はこちら
 →  http://fx.aol.jp/2013091011/
配信者の実績、相場観、トレードスタイルはこちら
 →  http://fx.aol.jp/author/sumi/




2013.11.26

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20131125

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD  EUR/JPY

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※W2C-Strategy配信はこちら





2013.11.25

ランキングに参加しています ⇒  にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ  人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2013.11.25-11.29

11/25(月)
16:45 (仏) 11月 企業景況感指数
24:00 (米) 10月 住宅販売保留指数 [前月比]
11/26(火)
8:50 (日) 10月 企業向けサービス価格指数 [前年同月比]
8:50 (日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨
18:30 (南ア) 7-9月期 四半期国内総生産(GDP)
22:30 (米) 10月 住宅着工件数
22:30 (米) 10月 建設許可件数
22:30 (米) 9月 住宅着工件数
22:30 (米) 9月 建設許可件数
23:00 (米) 9月 ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 9月 住宅価格指数 [前月比]
23:00 (米) 7-9月期 四半期住宅価格指数 [前期比]
24:00 (米) 11月 リッチモンド連銀製造業指数
24:00 (米) 11月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
11/27(水)
6:45 (NZ) 10月 貿易収支
16:45 (仏) 11月 消費者信頼感指数
18:00 (独) 12月 GFK消費者信頼感調査
18:30 (英) 7-9月期 四半期国内総生産(GDP、改定値)
21:00 (米) MBA住宅ローン申請指数 [前週比]
22:30 (米) 10月 耐久財受注・輸送用機器除く [前月比]
22:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数
23:45 (米) 11月 シカゴ購買部協会景気指数
23:55 (米) 11月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値
24:00 (米) 10月 景気先行指標総合指数 [前月比]
11/28(木)
8:50 (日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況
8:50 (日) 10月 小売業販売額 [前年同月比]
8:50 (日) 10月 大型小売店(既存店)販売額 [前年同月比]
9:00 (NZ) 11月 NBNZ企業信頼感
9:30 (豪) 7-9月期 四半期民間設備投資 [前期比]
15:45 (スイス) 7-9月期 四半期国内総生産(GDP) [前期比]
17:55 (独) 11月 失業者数 [前月比]
17:55 (独) 11月 失業率
18:00 (欧) 10月 マネーサプライM3 [前年同月比]
18:30 (南ア) 10月 卸売物価指数(PPI)
19:00 (欧) 11月 消費者信頼感(確定値)
22:00 (独) 11月 消費者物価指数(CPI、速報値) [前月比]
22:30 (加) 7-9月期 四半期経常収支
22:30 (加) 10月 鉱工業製品価格 [前月比]
22:30 (加) 10月 原料価格指数 [前月比]
11/29(金)
6:45 (NZ) 10月 住宅建設許可件数 [前月比]
8:30 (日) 10月 全世帯家計調査・消費支出 [前年同月比]
8:30 (日) 10月 失業率
8:30 (日) 10月 有効求人倍率
8:30 (日) 10月 全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) [前年同月比]
8:30 (日) 11月 東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) [前年同月比]
8:50 (日) 10月 鉱工業生産・速報値 [前月比]
14:00 (日) 10月 新設住宅着工戸数 [前年同月比]
15:00 (南ア) 10月 マネーサプライM3 [前年同月比]
16:45 (仏) 10月 卸売物価指数(PPI) [前月比]
16:45 (仏) 10月 消費支出 [前月比]
17:00 (スイス) 11月 KOF景気先行指数
18:30 (英) 10月 消費者信用残高
18:30 (英) 10月 マネーサプライM4
19:00 (欧) 10月 失業率
19:00 (欧) 11月 消費者物価指数(HICP、速報値) [前年同月比]
19:00 (日) 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
21:00 (南ア) 10月 貿易収支
22:30 (加) 7-9月期 四半期国内総生産(GDP) [前期比年率]
22:30 (加) 9月 月次国内総生産(GDP) [前月比]






2013.11.23

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

FXで利益を出し続けられる人とそうでない人

相場で利益をあげ続けるプロとは、
・チャンスが来たときには躊躇なく勝負でき
・何もないときには静かに待てる
・ポジションを持ったときには適切なところまで利益を伸ばし
・何があっても動じない心の強さを持つ人である



トレーダーの唯一の仕事はチャンスを待つことです。


短期的な好成績から自身の力量を見誤り、自称プロと名乗るトレーダーが数多く存在するように思いますが、本物のプロフェッショナルは、なかなか表舞台には登場してくれません。

目標達成のための一貫した戦略と守るべき規律、明確なリスクマネジメント指針を定め、日夜相場に取り組んでいるからです。
そして休日には自身のレコードを振り返り、パフォーマンスの評価をすることを怠りません。

ディーリング中心のその生活は、睡眠時間も3時間程度に切り詰め、刻々と変化する世界情勢を掌握しつつ、世界数千万人の相場師達としのぎを削る、まさに一般社会で働く常識人には想像もつかない程過酷なものなのです。

破格の年俸を約束された裏には、好きなだけでは継続できない理由と、極めてストイックな環境に身を置く必要があるのです。
手法が同じでもプロと初心者の最終成績に差が出るのは、なにも不思議なことではないのです。

邦銀時代より20年以上年間収支でのマイナスなし
元インターバンクディーラー(現役投資運用業為替担当者)が
すべてのFXトレーダーに贈る売買シグナル配信
W2C-Signal RT(アールティ)w2c-signalrt.com
シグナル配信の歴史が変わります。




【過去記事】
「トレードの幻想と現実」
 →  http://w2c.seesaa.net/article/378415237.html
「どれだけ努力すれば、稼げるトレーダーになれるのか?」
 →  http://w2c.seesaa.net/article/379432809.html
「本来は表舞台に出てこない現役プロディーラー」
 → http://w2c.seesaa.net/article/379814525.html
「売買シグナル 一般論」
 → http://w2c.seesaa.net/article/380026838.html
「三方良し… 金融業界におけるASPの役割」
 → http://w2c.seesaa.net/article/380258456.html


2013.11.19

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20131118

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD  EUR/JPY

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※W2C-Strategy配信はこちら





2013.11.18

ランキングに参加しています ⇒  にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ  人気blogランキングへ

MT4 FXブローカー スプレッド比較

20131117現在

容易にMT4 FXブローカーのスプレッド比較ができるサイトをご紹介
http://www.myfxbook.com/forex-broker-spreads

2013.11.17

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2013.11.18-11.22

11/18(月)
9:01 (英) 11月 ライトムーブ住宅価格 [前月比]
18:00 (欧) 9月 経常収支
19:00 (欧) 9月 貿易収支
22:30 (加) 9月 対カナダ証券投資額
23:00 (米) 9月 対米証券投資(短期債除く)
24:00 (米) 11月 NAHB住宅市場指数
11/19(火)
9:30 (豪) 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
14:00 (日) 9月 景気一致指数(CI)・改定値
14:00 (日) 9月 景気先行指数(CI)・改定値
19:00 (欧) 9月 建設支出 [前月比]
19:00 (欧) 9月 建設支出 [前年同月比]
19:00 (欧) 11月 ZEW景況感調査
19:00 (独) 11月 ZEW景況感調査(期待指数)
19:00 (南ア) 10-12月期 四半期 南アフリカ経済研究所(BER)企業信頼感指数
11/20(水)
未定 (日) 日銀・金融政策決定会合(1日目)
6:45 (NZ) 7-9月期 四半期卸売物価指数(PPI) [前期比]
8:50 (日) 10月 貿易統計(通関ベース)
13:30 (日) 9月 全産業活動指数 [前月比]
16:00 (独) 10月 生産者物価指数(PPI) [前月比]
17:00 (南ア) 10月 消費者物価指数(CPI) [前月比]
17:00 (南ア) 10月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比]
18:30 (英) 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
21:00 (米) MBA住宅ローン申請指数 [前週比]
22:30 (米) 10月 小売売上高 [前月比]
22:30 (米) 10月 消費者物価指数(CPI) [前月比]
22:30 (米) 10月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比]
22:30 (米) 10月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前月比]
22:30 (加) 9月 卸売売上高 [前月比]
24:00 (米) 9月 企業在庫 [前月比]
24:00 (米) 10月 中古住宅販売件数 [年率換算件数]
24:00 (米) 10月 中古住宅販売件数 [前月比]
28:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
11/21(木)
未定 (日) 日銀金融政策決定会合、終了後決定内容発表
未定 (南ア) 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利
8:50 (日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50 (日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
10:45 (中) 11月 HSBC製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値
16:00 (スイス) 10月 貿易収支
17:30 (独) 11月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (独) 11月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (香港) 10月 消費者物価指数(CPI) [前年比]
18:00 (欧) 11月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 (欧) 11月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:30 (米) 10月 卸売物価指数(PPI) [前月比]
22:30 (米) 10月 卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) [前月比]
22:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数
24:00 (米) 11月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
24:00 (欧) 11月 消費者信頼感(速報値)
11/22(金)
14:00 (日) 金融経済月報(基本的見解)
16:00 (独) 7-9月期 国内総生産(GDP、改定値) [前期比]
16:00 (独) 7-9月期 国内総生産(GDP、改定値) [前年同期比]
18:00 (独) 11月 IFO企業景況感指数
22:30 (加) 10月 消費者物価指数(CPI) [前月比]
22:30 (加) 10月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比]
22:30 (加) 10月 消費者物価指数(CPIコア) [前月比]
22:30 (加) 10月 消費者物価指数(CPIコア) [前年同月比]
22:30 (加) 9月 小売売上高 [前月比]
22:30 (加) 9月 小売売上高(除自動車) [前月比]






2013.11.16

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

三方良し… 金融業界におけるASPの役割


先日近江商人発祥地のひとつ「五個荘」を訪れる機会がありました。
整備された水路を悠然と鯉が泳ぐ古い町並み、ひとけのない大きな神社や寺院を散策し、
この豪商たちの栄枯盛衰に思いを巡らせました。




貿易赤字国に陥った日本が、この先観光や環境で立国することは可能なのでしょうか。
インフレ誘導により実質金利はマイナスに陥り、貧富の差は拡大するでしょう。
高齢化以上に深刻な少子化問題を抱えるこの国の目指す姿は、イギリス?
これまでばら撒いてきたODAと買わされた債権、国内金融資産で食いつないでいくしかないのか。

将来不安とコレにいち早く気づき、規制緩和により生まれた数百万人の投資家が、
アベノミクスを好機と捉え、日夜投資スキルを磨いているといったところでしょうか。




金融立国を目指す我が国において、アフィリエイトシステムというのは、本当に素晴らしいビジネスモデルだと思います。


続き… 


売買シグナル 一般論

 思惑で取引してはならない。相場は初心者の根拠なきエントリーを完膚なきまでに叩きのめす。(ジョージ・ソロス)


相場は定刻に発表となる経済指標だけではなく、突発の要人発言、重要なチャートポイントやフォーメーション等のテクニカル要因でも大きく動きます。
さらには地政学的リスクに伴う変動もあり、ポジションを持ったプロディーラー達は片時もチャートから目を離すことは出来ません。


 相場で勝ち残れる売買シグナルは、こういった変動要因を利用し行われるものでなければなりません。


取引時間帯が定められ、同時刻に機械的にエントリーするようなものが、長期に渡ってワークするのをこれまで見たことがありません。
配信回数の少ないものは、その成績が偶然なのか、あるいは勝つためのエッヂが存在するのか、その見極めすら難しく、そのバラつきの大きな成績を信用することができません。


邦銀時代より20年以上年間収支でのマイナスなし
元インターバンクディーラー(現役投資運用業為替担当者)が
すべてのFXトレーダーに贈る売買シグナル配信
”W2C-Signal RT” http://w2c-signalrt.com/
シグナル配信の歴史が変わります




プロディーラーのポジションメイクに追従することは、これから成功を目指す方々にとって最高の学習環境であり、また実績のある投資家にとっても、今の取引環境にマッチした手法を手に入れるいい機会となることでしょう。



【過去記事】
「トレードの幻想と現実」
 →  http://w2c.seesaa.net/article/378415237.html
「どれだけ努力すれば、稼げるトレーダーになれるのか?」
 →  http://w2c.seesaa.net/article/379432809.html
「本来は表舞台に出てこない現役プロディーラー」
 → http://w2c.seesaa.net/article/379814525.html


2013.11.12

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20131111

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD  EUR/JPY

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※W2C-Strategy配信はこちら





2013.11.11

ランキングに参加しています ⇒  にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ  人気blogランキングへ

本来は表舞台に出てこない現役プロディーラー

2005年、私が初めて100万を超える損失を出した次月、その喪失感と後悔を今でもハッキリと憶えています。
それを早期に補填できるのなら、どんなに高価で難しい売買ルールであったとしても取り組みたいという心境でした。


一番欲しかったのは…
プロディーラーのポジションメイクを見せてもらうこと。
しかしそういった方々は、運用成績に応じた途方も無い報酬を受け取り、決して表舞台に出てくることはなく、その必要もありませんでした。


月日は流れ、今やナロースプレッド、ブロードバンドは当たり前。加えてスマホの急激な普及。
これにより、この夢が叶う環境が整いました。


「相場は戦いなり、されど戦わずして勝て」


すべてのFXトレーダーに贈る売買シグナル配信
W2C-Signal RT(アールティ)http://w2c-signalrt.com/ ”
売買シグナル配信の歴史が変わります。


【過去記事】
どれだけ努力すれば、稼げるトレーダーになれるのか?
トレードの幻想と現実

2013.11.10

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2013.11.11-11.15

11 月
08:50 国際収支・貿易収支
08:50 国際収支・経常収支
14:00 景気ウオッチャー調査-現状判断DI
【豪州】 09:30 住宅ローン件数
12 火
08:50 マネーストックM2
08:50 第三次産業活動指数
14:00 消費者態度指数・一般世帯
【豪州】 09:30 NAB企業景況感指数
【ドイツ】 16:00 消費者物価指数(CPI、改定値)
【英国】 18:30 消費者物価指数(CPI)
【英国】 18:30 小売物価指数(RPI)
【英国】 18:30 卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI)
13 水
08:50 機械受注
08:50 国内企業物価指数
【英国】 18:30 失業率
【英国】 18:30 失業保険申請件数
【ユーロ】 19:00 鉱工業生産
【英国】 19:30 英中銀イングランド銀行インフレリポート
【南アフリカ】 20:00 小売売上高
【米国】 21:00 MBA住宅ローン申請指数
14 木
08:50 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
08:50 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
08:50 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
13:30 鉱工業生産・確報値
【米国】 04:00 月次財政収支
【ニュージーランド】 06:45 四半期小売売上高指数
【フランス】 15:30 国内総生産(GDP、速報値)
【ドイツ】 16:00 国内総生産(GDP、速報値)
【フランス】 16:45 非農業部門雇用者・速報値
【フランス】 16:45 消費者物価指数(CPI)
【スイス】 17:15 生産者輸入価格
【ユーロ】 18:00 欧州中央銀行(ECB)月報
【英国】 18:30 小売売上高指数
【ユーロ】 19:00 四半期域内総生産(GDP、速報値)
【米国】 22:30 四半期非農業部門労働生産性・速報値
【米国】 22:30 新規失業保険申請件数
【米国】 22:30 貿易収支
【カナダ】 22:30 新築住宅価格指数
【カナダ】 22:30 貿易収支
15 金
【ユーロ】 19:00 消費者物価指数(HICP、改定値)
【米国】 22:30 輸出物価指数
【カナダ】 22:30 製造業出荷
【米国】 22:30 輸入物価指数
【米国】 22:30 ニューヨーク連銀製造業景気指数
【米国】 23:15 設備稼働率
【米国】 23:15 鉱工業生産






2013.11.09

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

W2C-Clipper(クリッパー)セミナー 3/3 .setファイル作成(条件出し)


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★ W2C-Clipper(クリッパー)セミナー 3/3
 〜.setファイル作成(条件出し) ★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

W2C-Clipper(クリッパー)はナンピンマーチンゲールのロジックを採用した弊社EA(エキスパートアドバイザー:自動売買プログラム)です。

購入者マイページ内.setファイルの拡充を目的とし、ナンピンマーチンゲール・スタンダードEAとしてアップグレードしたW2C-Clipperの条件出し方法について共有化をはかります。
詳細はW2Cホームページまで http://w2c.trgy.co.jp/archives/10091/

連続性の確認とノイズを除去した、最長2001年からのメジャーな全通貨ペア、ヒストリカルデータをお渡しします。

2013.11.08

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

どれだけ努力すれば、稼げるトレーダーになれるのか?

どれだけ勉強すれば、稼げるデイトレーダーになれるのか?
寝食を忘れおもいっきり1年? 濃密な2年? 根気強く3年?
答えは...


コレは「努力すれば誰でも東大に入れるのか?」という質問と同じで、
答えは... 「NO」でしょう。
どれほど勉強しようが、ほとんどの受験生にソレが叶わないことは、受験を経験した方ならハッキリとわかるはずです。
ココに奇跡が起きる余地はないのです。


しかし...
もし東大に主席で入学する人の答案をカンニングすることができたならば...
当たり前ですが、合格するのは簡単です。(卒業できるのかは別として ^_^;)


トレードで結果を出すことはある意味コレと同じです。
結果を出す方法は、結果を『出し続けている』プロフェッショナルのトレードを完璧に真似ることではないでしょうか。
これこそが常勝トレーダーへの近道にほかならないのです。



邦銀時代より20年以上年間収支でのマイナスなし
元インターバンクディーラー(現役投資運用業為替担当者)が
すべてのFXトレーダーに贈る売買シグナル配信
W2C-Signal RT(アールティ)w2c-signalrt.com
シグナル配信の歴史が変わります。





【過去記事】
「トレードの幻想と現実」
 →  http://w2c.seesaa.net/article/378415237.html

2013.11.05

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20131104

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD  EUR/JPY

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※W2C-Strategy配信はこちら





2013.11.04

ランキングに参加しています ⇒  にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ  人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2013.11.04-11.08

4 月
【豪州】 09:30 四半期住宅価格指数
【豪州】 09:30 小売売上高
【ドイツ】 17:55 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
【ユーロ】 18:00 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
5 火
08:50 マネタリーベース
【米国】 00:00 製造業新規受注
【英国】 09:01 英小売連合(BRC)小売売上高調査
【豪州】 12:30 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
【スイス】 17:15 消費者物価指数(CPI)
【英国】 18:30 サービス部門購買担当者景気指数(PMI)
【ユーロ】 19:00 卸売物価指数(PPI)
6 水
08:50 日銀・金融政策決定会合議事要旨
【米国】 00:00 ISM非製造業景況指数(総合)
【ニュージーランド】 06:45 四半期失業率
【豪州】 09:30 貿易収支
【ドイツ】 17:55 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
【ユーロ】 18:00 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
【英国】 18:30 製造業生産指数
【英国】 18:30 鉱工業生産指数
【ユーロ】 19:00 小売売上高
【ドイツ】 20:00 製造業新規受注
【米国】 21:00 MBA住宅ローン申請指数
【カナダ】 22:30 住宅建設許可件数
【ロシア】 23:59 消費者物価指数(CPI)
7 木
14:00 景気先行指数(CI)・速報値
14:00 景気一致指数(CI)・速報値
【カナダ】 00:00 Ivey購買部協会指数
【米国】 00:00 景気先行指標総合指数
【豪州】 09:30 失業率
【豪州】 09:30 新規雇用者数
【ドイツ】 20:00 鉱工業生産
【英国】 21:00 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
【ユーロ】 21:45 欧州中央銀行(ECB)政策金利
【米国】 22:30 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
【米国】 22:30 新規失業保険申請件数
8 金
08:50 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
08:50 外貨準備高
08:50 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
【米国】 05:00 消費者信用残高
【スイス】 15:45 失業率
【ドイツ】 16:00 経常収支
【ドイツ】 16:00 貿易収支
【フランス】 16:45 鉱工業生産指数
【フランス】 16:45 財政収支
【フランス】 16:45 経常収支
【フランス】 16:45 貿易収支
【スイス】 17:15 実質小売売上高
【英国】 18:30 貿易収支
【カナダ】 22:15 住宅着工件数
【米国】 22:30 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
【米国】 22:30 個人所得
【カナダ】 22:30 新規雇用者数
【米国】 22:30 非農業部門雇用者数変化
【米国】 22:30 失業率
【カナダ】 22:30 失業率
【米国】 22:30 個人消費支出(PCE)
【米国】 23:55 ミシガン大学消費者態度指数・速報値





2013.11.03

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

MT4バックテスト講習会のお知らせ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★ MT4バックテスト講習会のお知らせ ★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

標題の件、ご連絡いたします。
EA(エキスパートアドバイザー:自動売買プログラム)を使う上で、MT4(メタトレーダー4)に搭載されたバックテスト機能習得は非常に重要な事です。

内容詳細はこちらまで http://w2c.trgy.co.jp/

連続性の確認とノイズを除去した、最長2001年からのメジャーな全通貨ペア、ヒストリカルデータをお渡しします。

2013.11.01

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ
  • seo

ウィンスクエアクラブ H.P.





広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。