W2Cメルマガ 20160930 「あらためて金融封鎖について」

メルマガの一部を列記します。

詳細は、無料の "W2Cメルマガ" バックナンバーにて紹介しております。
お気軽に、本ブログ左上よりお申し込みください。





■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★ 金融封鎖について ★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

現実に起こりうる確率は低いとは思いますが、
「こんなもの100%有りえない」と決めつけるのは危険ですね。

 ・お金を引き出せなくなる「預金封鎖」 → https://goo.gl/A66cfj
 ・預金封鎖 2月16日 NHK (YouTube) → https://goo.gl/rw2VKJ

一時期流行ったHSBCへのハンドキャリー、トラブル多数の海外保険、ファンドの購入。
脱税節税ももちろんありますが、日本人に限ってはパナマもバハマも、、、
すべてこちらも信じたお金持ちの行動に他なりません。

我々の対策はこれまでと同じですが、一応具体策(案)助言の準備はございます。



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★ FXを学ぼう【エフマナ】 ★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

前回ご紹介の「FXを勉強するためのサイト」【エフマナ】ですが、
かなりページを追加しましたのですが、いざやってみると完成はかなり先になりそうです。^_^;
http://fx.trgy.co.jp/

最も役立つページを目指しておりますので、こちら末永くお付き合いください。
記事更新は日々行っておりますので、新しい固定ページを発見するためにも、
毎日ご訪問ください。

質問、ご意見はお気軽にどうぞ。

続きはバックナンバー参照

2016.09.30

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20160926

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY → https://goo.gl/photos/i3U2x4PqMWC4u7mp6

EUR/USD → https://goo.gl/photos/W2kk1QpSkFnDkZNHA

EUR/JPY → https://goo.gl/photos/JUWfqdA2Hzm3dz3F9

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

2016.09.26

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2016.09.26-09.30

9月26日(月)
14:30 黒田日銀総裁挨拶
17:00 ドイツ9月ifo景況感指数
18:30 スイス中銀総裁講演
23:00 ドラギECB総裁議会証言
23:00 米国8月新築住宅販売件数
23:30 米国9月ダラス連銀製造業活動指数
24:05 タルーロFRB理事講演
25:00 オーストリア中銀総裁パネル参加
26:30 (ダラス連銀総裁講演)
**:** 米大統領候補第1回討論会

9月27日(火)
08:50 日銀金融政策決定会合(7月28・29日)議事要旨公表
22:00 米国7月ケースシラー住宅価格指数
22:45 米国9月MarkItサービス業PMI速報値
23:00 米国9月消費者信頼感指数
23:00 米国9月リッチモンド連銀製造業指数
24:15 フィッシャーFRB副議長講演

9月28日(水)
**:** OPEC非公式会合
15:00 ドイツ10月GFK消費者信頼感
15:45 フランス9月消費者信頼感指数
21:30 米国8月耐久財受注
22:30 ドラギECB総裁ドイツ議会出席
23:00 イエレンFRB議長議会証言
23:10 セントルイス連銀総裁講演
23:30 米国週間原油在庫発表
26:30 (シカゴ連銀総裁講演)
29:35 クリーブランド連銀総裁講演

9月29日(木)
08:15 カンザスシティ連銀総裁講演
15:35 黒田日銀総裁挨拶
16:55 ドイツ9月失業率
18:00 (フィラデルフィア連銀総裁講演)
18:00 ユーロ圏9月消費者信頼感確報値
18:30 南ア8月PPI
21:00 ドイツ9月CPI速報値
21:30 米国4〜6月期GDP確報値
21:30 米国新規失業保険申請件数
21:50 (アトランタ連銀総裁講演)
23:00 米国8月中古住宅販売保留件数指数
23:00 パウエルFRB理事講演
27:00 (ミネアポリス連銀総裁講演)
29:00 イエレンFRB議長講演

9月30日(金)
08:01 英国9月GFK消費者信頼感
08:30 本邦8月CPI、9月東京区部CPI
08:30 本邦8月失業率、有効求人倍率
08:50 日銀金融政策決定会合(20・21日)主な意見
09:00 NZ9月ANZ企業信頼感
10:45 中国9月MarkIt製造業PMI
17:30 英国4〜6月期GDP確報値
18:00 ユーロ圏8月失業率
18:00 ユーロ圏9月CPI速報値
21:30 米国8月個人所得・消費支出
22:45 米国9月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 米国9月ミシガン大消費者信頼感確報値

10月1日(土)
10:00 中国9月製造業・非製造業PMI

10月2日(日)
**:** 豪州夏時間移行





2016.09.26

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

W2C主催『FXトレーダー交流会』 10/8(土)

10月8日(土)18時30分〜20時30分

詳細説明、お申し込みはこちら → http://www.seminarjyoho.com/course_show_215351.html

2016.09.21

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

『相場師圭栄氏のセミナー』 10/23 (日)

10月23日(日)15時30分〜17時30分

詳細説明、お申し込みはこちら → http://www.seminarjyoho.com/course_show_215336.html

これまでのクチコミ(感想)はこちら → http://www.seminarjyoho.com/company_show_6602.html

2016.09.21

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20160919

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY → https://goo.gl/photos/hDSyNctMv89urnds5

EUR/USD → https://goo.gl/photos/F43VxDWpypts6rQTA

EUR/JPY → https://goo.gl/photos/FyGEduc49ymty8Mc7

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

2016.09.19

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

W2Cメルマガ 20160918 「FXを学ぼう【エフマナ】制作中」

メルマガの一部を列記します。

詳細は、無料の "W2Cメルマガ" バックナンバーにて紹介しております。
お気軽に、本ブログ左上よりお申し込みください。





■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★ FXを学ぼう 【エフマナ】
 〜初心者から専門家まで全ての投資家をサポート〜 ★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

http://fx.trgy.co.jp/

FXを勉強するためのサイトを立ち上げました。

日々記事をアップし、今月末ある程度完成させようと考えております。

現在 50/1000記事 です。

これからFXを学ぼうとお考えの方から、
専門的にFX取引で儲けようと考えている方まで、
全ての投資家に有益となるようなサイトを目指します。

http://fx.trgy.co.jp/

お役に立ちましたら幸いです。

続きはバックナンバー参照

2016.09.18

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2016.09.19-09.23

9月19日(月)
17:00 ユーロ圏・経常収支(季調前)

9月20日(火)
10:30 豪・四半期住宅価格指数(前期比/前年比)
15:00 独・生産者物価指数(前月比/前年比)
21:30 米・住宅着工件数
21:30 米・建設許可件数

9月21日(水)
08:50 日・通関ベース貿易収支(季調前)

9月22日(木)
03:00 米FOMC政策金利発表
06:00 NZ中銀 政策金利発表
21:30 米・新規失業保険申請件数
23:00 米・中古住宅販売件数

9月23日(金)
16:30 独・製造業PMI
16:30 独・サービス業PMI
17:00 ユーロ圏・製造業PMI
17:00 ユーロ圏・サービス業PMI
21:30 加・小売売上高(前月比) / 加・小売売上高
21:30 加・消費者物価指数
21:30 加・消費者物価指数





2016.09.18

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

MT4 表示メニュー


 

表示メニューでMT4のインターフェースにある各種ウィンドウの設定を行います。

利用頻度の低いウィンドウは、表示メニューから非表示設定にすることも可能です。

「標準バー」、「チャートバー」、「ラインバー」、「周期設定バー」の各種ツールバーが用意されています、

ツールバーに追加したいプログラムアイコンがある場合、もしくは利用したくないプログラムアイコンがある場合は、カスタマイズしてより使いやすくすることもできます。

以下表示メニューに関する解説を行います。






続き… 

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20160912

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY → https://goo.gl/photos/QVaCrE1etvR5AKoQ9

EUR/USD → https://goo.gl/photos/e2ZwLHWfeZLvEEmQA

EUR/JPY → https://goo.gl/photos/xocknnecGdJfvZzY9

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

2016.09.12

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2016.09.12-09.16

9月12日(月)
**:** シンガポール市場休場
21:05 (アトランタ連銀総裁講演)
26:00 (ミネアポリス連銀総裁講演)
26:15 ブレイナード理事講演

9月13日(火)
10:30 豪州8月NAB企業信頼感
11:00 中国8月小売売上高、鉱工業生産
15:00 ドイツ8月CPI確報値
17:00 南ア4〜6月期経常収支
17:30 英国8月CPI、PPI
18:00 ドイツ9月ZEW景気期待指数
18:00 ユーロ圏9月ZEW景気期待指数
18:00 ドラギECB総裁挨拶

9月14日(水)
07:45 NZ4〜6月期経常収支
16:00 ユンケル欧州委員長講演
17:30 英国8月失業率
18:00 ユーロ圏7月鉱工業生産
20:00 南ア7月小売売上高
21:30 米国8月輸入物価指数
23:30 米国週間原油在庫発表

9月15日(木)
**:** 中国市場休場
07:30 NZ8月企業景況感
10:30 豪州8月失業率
16:30 スイス中銀政策金利発表
17:30 英国8月小売売上高
18:00 ユーロ圏8月CPI確報値
18:00 ユーロ圏7月貿易収支
20:00 英中銀MPC
21:30 米国新規失業保険申請件数
21:30 米国9月NY連銀製造業景況指数
21:30 米国9月フィラデルフィア連銀製造業指数
21:30 米国8月小売売上高
21:30 米国8月PPI
22:15 米国8月鉱工業生産、設備稼働率
23:00 米国7月企業在庫

9月16日(金)
**:** 香港、中国市場休場
21:30 米国8月CPI
23:00 米国9月ミシガン大消費者信頼感指数速報値





2016.09.11

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

FXトレード・フィナンシャル「FXTF」

FXTFの特徴


FXトレード・フィナンシャルの特徴は
MT4・バイトレ・らくらくFXと「システムトレード・オプション取引・初心者」と
あらゆるニーズに対応したオールラウンド型のFXサービスを提供しています。

・ベスト・バイナリーオプションブローカー賞 受賞
※フォレックス・マグネイト東京サミット2013



 

2016-09-08 11.15.58.png

 



FXTF MT4


    ・業界最狭水準のスプレッドでのご提供(キャンペーンスプレッド)
    ドル円スプレッド0.3銭・ユーロ円スプレッド0.6銭
    ※原則固定 例外あり。1000通貨コースの場合
    ・1000通貨対応
    ・日足5本対応
    ・安心の国内業者
    ・【FXTF限定】FXTFオリジナルインジケーター多数搭載
    ・【FXTF限定】今井雅人氏のつぶやきを「MT4のチャート上」で見る事が出来るインジケーターあり


詳細はこちら ⇒ http://www.fxtrade.co.jp/mt4


 
バイトレ


    ・ベストバイナリーオプションブローカー賞 受賞
    ※フォレックスマグネイト東京サミット2013
    ・1000円未満・10000円未満と選択してのお取引が可能。ペイアウト額も1000円・10000円とお取引毎に選択可能
    ・【国内唯一】「レンジ・タッチ・ラダー」と3種類のオプションタイプをご提供
    ・バイトレ取引を支援する「FXTF未来チャート」も完備。


詳細はこちら ⇒ http://www.fxtrade.co.jp/bt


 
らくらくFX


    ・【業界初】損益額を指定して注文するFXサービス
    ・3ステップでらくらく取引
    ・4種類の通貨ペアでスプレッド0.5銭キャンペーン実施中


詳細はこちら ⇒ http://www.fxtrade.co.jp/raku



 


 

ライブ口座(リアル口座)とデモ口座

MT4を起動し取引口座にログイン


インストールした MetaTrader 4 を起動します。


 
2016-09-08 22.41.42.png


 
インストール後に作成されたデスクトップのMT4アイコンをダブルクリックします。


 

ファイルタブから「ログイン」を選択



 
2016-09-08 22.50.01.png



 
MT4が起動されたら、メニューバーの「file」から「Login to Trade Acount」を選択します。


 

2016-09-08 22.53.28.png



 
リアル口座の「ログイン ID」、「パスワード」を入力し、「サーバーは業者に指定されたもの」を選択し、「ログイン」ボタンをクリックします。

続き… 

MT4インストール

MetaTrader 4 のインストール


MT4インストーラーは、それぞれMT4を提供するFX業者よりダウンロードてください。

%25E6%25A0%25AA%25E5%25BC%258F%25E4%25BC%259A%25E7%25A4%25BE%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25BC-174722962637837%2F&src=sdkpreparse">シェア

続き… 

Meta Trader4 の基礎知識

MT4基礎


MetaTrader4(以下MT4と略す)は、ロシアの MetaQuotesSoftware社が開発した、外国為替証拠金取引(以下FXと略す) を行うためのFX用プラットフォームです。

これはインターネットが利用できる環境であれば24時間いつでもマーケットの情報を入手スルことが可能で、実際に取引を行うこともできます。

MT4の魅力は、FX初心者でも高機能なチャート分析を簡単に利用できることにあります。

MT4には、バーチャート、ロウソク足、ラインチャートといった基本的な3つのチャート表示に加え、
移動平均、RSI、ボリンジャーバンドなど、メジャーなテクニカル指標も手軽に利用することができます。

さらに、独自のテクニカル指標をMQLメタクオーツランゲージによりプログラミングする機能も搭載します。


続き… 

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20160905

それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY → https://goo.gl/photos/oYrJXjtAEEjUdLLJA

EUR/USD → https://goo.gl/photos/RevfrMnZkSU7YKiAA

EUR/JPY → https://goo.gl/photos/TK3BNT4T7zQVNNVu5

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

2016.09.05

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2016.09.05-09.10

9月5日(月)
**:** 米国市場休場
10:45 中国8月MarkItサービス業PMI
11:30 黒田日銀総裁講演
16:00 トルコ8月CPI
16:50 フランス8月サービス業PMI確報値
16:55 ドイツ8月サービス業PMI確報値
17:00 ユーロ圏8月サービス業PMI確報値
17:30 英国8月サービス業PMI
23:00 ユーログループ議長講演

9月6日(火)
10:30 豪州4〜6月期経常収支
13:30 豪中銀政策金利発表
14:45 スイス4〜6月期GDP
18:00 ユーロ圏4〜6月期GDP確報値
18:30 南ア4〜6月期GDP
22:45 米国8月MarkItサービス業PMI確報値
23:00 米国8月ISM非製造業景況指数
23:00 米国8月労働市場情勢指数
23:00 米国9月IBD景気楽観度指数
25:15 スイス中銀総裁講演

9月7日(水)
10:15 (サンフランシスコ連銀総裁講演)
10:30 豪州4〜6月期GDP
15:00 ドイツ7月鉱工業生産
17:30 英国7月鉱工業生産
22:15 英中銀総裁議会証言
23:00 カンザスシティ連銀総裁、(リッチモンド連銀総裁)討論会
27:00 ベージュブック

9月8日(木)
08:50 本邦7月貿易収支
08:50 本邦4〜6月期GDP改定値
**:** 中国8月貿易収支
**:** 欧州委員長議会証言
20:00 南ア7月製造業生産
20:45 ECB理事会結果発表
21:30 ドラギECB総裁記者会見
21:30 米国新規失業保険申請件数
24:00 米国週間原油在庫発表

9月9日(金)
10:30 中国8月CPI、PPI
16:00 トルコ4〜6月期GDP
17:30 英国7月貿易収支
20:45 ボストン連銀総裁経済予測公表
22:30 (ダラス連銀総裁講演)
23:00 米国7月卸売売上高
**:** ユーロ圏財務相・中銀総裁会議





2016.09.05

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ
  • seo

ウィンスクエアクラブ H.P.





広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。