主要経済指標発表予定 2017.07.03-07.09

7月3日(月)
08:50 日銀短観
10:45 中国6月MarkIt製造業PMI
16:00 トルコ6月CPI
16:50 フランス6月製造業PMI確報値
16:55 ドイツ6月製造業PMI確報値
17:00 ユーロ圏6月製造業PMI確報値
17:30 英国6月製造業PMI
17:30 (セントルイス連銀総裁講演)
18:00 ユーロ圏5月失業率
22:45 米国6月MarkIt製造業PMI確報値
23:00 米国6月ISM製造業景況指数
23:00 米国5月建設支出

7月4日(火)
**:** NY市場休場
13:30 豪中銀政策金利発表
17:30 英国6月建設業PMI
18:00 ユーロ圏5月PPI
21:30 プラートECB理事講演
25:30 オーストリア中銀総裁討論会参加

7月5日(水)
10:45 中国6月MarkItサービス業PMI
16:50 フランス6月サービス業PMI確報値
16:55 ドイツ6月サービス業PMI確報値
17:00 ユーロ圏6月サービス業PMI確報値
17:30 英国6月サービス業PMI
18:00 ユーロ圏5月小売売上高
23:00 米国5月製造業受注指数
27:00 FOMC(6月14日)議事録公表

7月6日(木)
10:30 豪州5月貿易収支
14:50 フランス中銀総裁番組出演
15:00 ドイツ5月製造業受注
16:00 フランス中銀総裁・マクロン大統領会談
20:30 ECB理事会(6月8日)議事要旨公表
21:15 米国6月ADP全国雇用者数
21:30 米国新規失業保険申請件数
21:30 米国5月貿易収支
22:45 米国6月MarkItサービス業PMI確報値
23:00 パウレルFRB理事講演
24:00 米国週間原油在庫
25:00 ドイツ連銀総裁・オーストリア中銀総裁会談

7月7日(金)
08:30 フィッシャーFRB理事講演
15:00 ドイツ5月鉱工業生産
17:30 英国5月製造業生産、貿易収支
21:30 米国6月雇用統計
24:00 FRB金融政策レポート公表
**:** G20首脳会議(〜8日)

7月9日(日)
19:15 クーレECB理事講演





2017.06.30

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20170626

icon-1328421_640.jpg


それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY → https://goo.gl/photos/u2Xc8nDdrmjPdLe56

EUR/USD → https://goo.gl/photos/ZeBpKDTDt7x3mpVt9

EUR/JPY → https://goo.gl/photos/dX2opA8jMLyweZni9

フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

2017.06.26

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2017.06.26-06.30

6月26日(月)
**:** シンガポール市場休場
08:50 日銀会合(15・16日)主な意見
13:20 (サンフランシスコ連銀総裁講演)
17:00 ドイツ6月ifo景況感指数
21:30 米国5月シカゴ連銀全米活動指数
23:00 米国5月耐久財受注
23:30 米国6月ダラス連銀製造業活動指数

6月27日(火)
07:45 NZ5月貿易収支
16:30 (サンフランシスコ連銀総裁講演)
16:30 英中銀総裁講演
22:00 米国4月ケースシラー住宅価格指数
23:00 米国6月消費者信頼感指数
23:00 米国6月リッチモンド連銀製造業指数
24:00 フィラデルフィア連銀総裁講演
26:00 イエレンFRB議長講演
**:** ダボス会議(〜29日)

6月28日(水)
06:30 ミネアポリス連銀総裁講演
15:45 フランス6月消費者信頼感指数
16:30 (サンフランシスコ連銀総裁講演)
22:30 カナダ中銀総裁講演
17:00 南ア5月CPI
23:00 米国5月中古住宅販売保留件数指数
23:30 米国週間原油在庫

6月29日(木)
10:00 NZ6月ANZ企業信頼感
15:00 ドイツ7月GFK消費者信頼感
18:00 ユーロ圏6月消費者信頼感確報値
18:30 南ア6月PPI
21:00 ドイツ6月CPI速報値
21:30 米国1〜3月期GDP確報値
21:30 米国新規失業保険申請件数
26:00 (セントルイス連銀総裁講演)

6月30日(金)
08:30 本邦5月CPI、6月東京区部CPI
08:30 本邦5月失業率、有効求人倍率
10:00 中国6月失業率
16:55 ドイツ6月失業率
17:30 英国1〜3月期GDP確報値
18:00 ユーロ圏6月CPI速報値
21:00 南ア5月貿易収支
21:30 米国5月個人所得。消費支出
22:45 米国6月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 米国6月ミシガン大消費者信頼感指数確報値





2017.06.25

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

MultiAgentEvoを紹介するブログ&記事一覧


 
  • FX自動売買ソフトの不都合な真実byたあぼ

  • 実力は折り紙付き
    シストレ24では『Multiagent』として登録されており2016年は4.4倍という強烈な実績を叩きだしています。「MultiAgent」は、シストレ24という舞台の制約を受けるのですが後述の通り、スプレッドの広い環境で
    これだけの結果が出るのは凄い事です。
    ちなみに、この「4.4倍」にはそれなりの根拠が有ります。
    必要証拠金と、想定最大ドローダウンとを合計して「推奨運用資金」というのを算出し
    その資金からいくらの利益が出たか?という仕組みですね。 ⇒ 続きはこちら




     
  • EA開発者まさのぶのLet's enjoy EA!

  • さて恒例の、先週一週間のMultiAgent Evo シグナル配信サービスの成績を解説します。先週は0.77%のプラスとなりました。前半は苦戦が強いられましたのでわずかではありますが最終的にプラスとなったことは嬉しいことですね。
    さらに週末時点で2%ほどの含み益がある状態です。週明けの動き次第では、週明け早々嬉しい利確もありそうですね。
    3月15日の稼働以来の累計成績は9.57%のプラスとなっています。 ⇒ 続きはこちら




     
  • FX情報商材検証レビュー.com(辛口評価&暴露サイト)

  • そんなシストレ24にて圧倒的な成績を叩き出して年間アワードを受賞した「MultiAgent」が、シグナル配信サービスとして提供されることになりました。それが『MultiAgent Evo シグナル配信』です。
    提供元は株式会社トリロジー。過去にW2C-Clipper(クリッパー)などのEAを提供してきた投資助言代理業者です。バックテストの結果も公表されており、良好な成績を残しています。MultiAgent Evoのフォワード成績もしっかりと公開されています。フォワード成績は2017年4月11日からのものであり、まだまだフォワードデータとしての実績として判断しづらいですが、販売者の姿勢としては高く評価できますね。よほどの自信があるのでしょう。
    MultiAgent Evoの販売価格ですが、月額10,800円と配信サービスとしては良心的な価格設定となっています。
    FX業者の指定もなく、ご自身のお使いのFX業者をそのまま利用して取引が可能です。ただ仕掛けの時間帯や手仕舞いの時間帯が定まっておらず、24時間いつでもシグナルが出現している点に注意が必要です。 ⇒ 続きはこちら




     
  • 自動売買でFX 『勝つためのEAはこれだ』



  •  
  • FXを学ぼう 〜エフマナ〜


  •  
  • 2016年度に世界第1位になったFX自動売買システムを使う方法!


  •  
  • ウィンスクエア FX為替投資 Club


  •  
  • MultiAgentEvoシグナル配信販売開始


  •  

    2017.05.30

    にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

    投資ギャンブル ブログサイトランキング FX FX ブログランキングならblogram くる天 人気ブログランキング


    PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20170619

    icon-1328421_640.jpg


    それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
    その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

    USD/JPY → https://goo.gl/photos/qhKK1vRw48gPSzqM8

    EUR/USD → https://goo.gl/photos/f5qaTKu5som5ymwj8

    EUR/JPY → https://goo.gl/photos/KDkni9Pv3V3p8uzK6

    フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

    ※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
    ※W2Cホームページはこちら
    ※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

    2017.06.19

    ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

    主要経済指標発表予定 2017.06.19-06.25

    6月19日(月)
    08:50 本邦5月貿易収支(通関)
    21:00 NY連銀総裁講演

    6月20日(火)
    08:00 (シカゴ連銀総裁講演)
    10:30 豪中銀理事会(6日)議事録公表
    10:30 豪州1〜3月期住宅価格指数
    15:00 ドイツ5月PPI
    15:30 スイス中銀総裁講演
    16:15 フィッシャーFRB副議長講演
    16:30 英中銀総裁講演
    17:00 ユーロ圏4月経常収支
    17:00 南ア1〜3月期経常収支
    20:45 (ボストン連銀総裁講演)
    21:30 米国1〜3月期経常収支
    28:00 ダラス連銀総裁講演

    6月21日(水)
    08:50 日銀金融政策決定会合(4月26・27日)議事要旨公表
    15:30 黒田日銀総裁挨拶
    17:00 南ア5月CPI
    23:00 米国5月中古住宅販売件数
    23:30 米国週間原油在庫

    6月22日(木)
    06:00 NZ中銀政策金利発表
    15:45 フランス6月企業景況感指数
    17:00 ECB月報公表
    21:30 米国新規失業保険申請件数
    22:00 米国4月住宅価格指数
    23:00 パウエルFRB理事議会証言
    23:00 米国5月景気先行指数
    23:00 ユーロ圏6月消費者信頼感速報値

    6月23日(金)
    15:45 フランス1〜3月期GDP確報値
    16:00 フランス6月製造業・サービス業PMI速報値
    16:30 ドイツ6月製造業・サービス業PMI速報値
    17:00 ユーロ圏6月製造業・サービス業PMI速報値
    22:45 米国6月MarkIt製造業・サービス業PMI速報値
    23:00 米国5月新築住宅販売件数
    24:15 (セントルイス連銀総裁講演)
    25:40 (クリーブランド連銀総裁講演)
    27:15 パウエルFRB理事講演





    2017.06.18

    にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

    PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20170612

    icon-1328421_640.jpg


    それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
    その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

    USD/JPY → https://goo.gl/photos/MJecGSUJsKFkajg57

    EUR/USD → https://goo.gl/photos/aFxTjPP9Nf3LFDBD8

    EUR/JPY → https://goo.gl/photos/W9qibMoMPfpGkeQL9

    フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

    ※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
    ※W2Cホームページはこちら
    ※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

    2017.06.12

    ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

    PIVOTフィボナッチ週ゾーン 20170605

    icon-1328421_640.jpg


    それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
    その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

    USD/JPY → https://goo.gl/photos/CZV9LW1QidMvwS9n8

    EUR/USD → https://goo.gl/photos/f6yeUULmHoU887qk8

    EUR/JPY → https://goo.gl/photos/iaRNba8j3y5dBBW28

    フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。

    ※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
    ※W2Cホームページはこちら
    ※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文

    2017.06.05

    ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

    主要経済指標発表予定 2017.06.05-06.09

    6月5日(月)
    **:** NZ市場休場
    10:45 中国5月MarkItサービス業PMI
    16:00 トルコ5月CPI
    17:30 英国5月サービス業PMI
    21:30 米国1〜3月期単非農業部門労働生産性確報値
    22:45 米国5月MarkItサービス業PMI確報値
    23:00 米国5月ISM非製造業景況指数
    23:00 米国5月労働市場情勢指数
    23:00 米国4月製造業受注指数

    6月6日(火)
    10:30 豪州1〜3月期経常収支
    13:30 豪中銀政策金利発表
    16:50 フランス5月サービス業PMI確報値
    16:55 ドイツ5月サービス業PMI確報値
    17:00 ユーロ圏5月サービス業PMI確報値
    18:30 南ア1〜3月期GDP

    6月7日(水)
    07:45 NZ1〜3月期製造業売上高
    10:30 豪州1〜3月期GDP
    15:00 ドイツ4月製造業受注
    18:00 ユーロ圏1〜3月期GDP確報値
    23:30 米国週間原油在庫

    6月8日(木)
    08:50 本邦4月貿易収支(国際収支)
    08:50 本邦1〜3月期GDP改定値
    10:30 豪州4月貿易収支
    **:** 中国5月貿易収支
    15:00 ドイツ4月鉱工業生産
    **:** 英国総選挙
    20:00 南ア4月製造業生産
    20:45 ECB理事会結果発表
    21:30 ドラギECB総裁会見
    21:30 米国新規失業保険申請件数
    **:** コミー前FBI長官公聴会

    6月9日(金)
    10:30 中国5月CPI、PPI
    17:30 英国4月鉱工業生産
    23:00 米国4月卸売在庫





    2017.06.04

    にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

    トリロジーの提案する『EAレンタル会員』へのポートフォリオ例

    2017-06-04 11.54.14.png


    サンプルEAポートフォリオによるシュミレーション

    ・下の10EAを、それぞれ1万ドル0.1ロット(=1万通貨)で、「2005年1月〜2016年12月まで」のバックテストデータを取得し、ポートフォリオ・レポートしました。
    ・各EAは、バックテストとフォワード差を極力小さくするロジック設計がなされており、実際それらが小さいことを長期のフォワードテストで確認しております。 → フォワード成績一覧
    ・1万ドルの初期資金は、単利運用にて12年間で21万ドル(=Gross Profit $ 1290748.67 ー Gross Loss $ -1099308.76 )に
    ・トレード数は、28582回(=2380回/年)
    ・プロフィットファクターは、1.17
    ・Return / DD ratio は 10.29
    ・ペイオフレシオは、1.45 (=Average Win $ 112.96、Average Loss $ -77.91
    ・勝率 44.75 %
    ・最大ドローダウンの1.8万ドルと、各人のリスク許容度から、スタートロットを決定



    + Portfolio_ASTI.html
    ++ W2C-Angely_Pro_GBPJPY
    ++ W2C-Angely_Pro_GBPUSD
    ++ W2C-Ichiro_EURJPY
    ++ W2C-Ichiro_GBPJPY
    ++ W2C-Ichiro_USDJPY
    ++ W2C-Socute_Pro_EURJPY
    ++ W2C-Socute_Pro_GBPJPY
    ++ W2C-Tiger_Pro_AUDJPY
    ++ W2C-Tiger_Pro_EURJPY
    ++ W2C-Tiger_Pro_GBPJPY

    ⇒ トリロジーの提案する『EAレンタル会員』はこちら
     http://ear.trgy.co.jp/


    2017.06.04

    にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ
    • seo

    ウィンスクエアクラブ H.P.





    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。