PIVOTフィボナッチ週ゾーンによるトレード戦略 20190225


それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD

EUR/JPY


フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。
※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文


2019.02.25

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2019.02.25-03.01

2月25日(月)
19:00 英中銀総裁会見
24:00 米国12月卸売売上高・在庫
25:00 クラリダFRB副議長講演

2月26日(火)
16:00 ドイツ3月GFK消費者信頼感
16:45 フランス2月消費者信頼感
18:30 アイルランド中銀総裁講演
19:00 英中銀総裁議会証言
22:30 米国12月住宅着工・建築許可件数
23:00 米国12月住宅価格指数
23:00 米国12月ケースシラー住宅価格指数
24:00 パウエルFRB議長上院議会証言
24:00 米国2月消費者信頼感
30:45 NZ1月貿易収支

2月27日(水)
**:** 米朝首脳会談(〜28日)
16:00 トルコ2月経済信頼感
19:00 ユーロ圏2月消費者信頼感確報値
24:00 パウエルFRB議長下院議会証言
24:00 米国1月住宅販売保留件数
24:00 米国12月製造業受注
24:30 週間原油在庫統計

2月28日(木)
09:00 NZ2月企業信頼感
09:01 英国2月GFK消費者信頼感
10:00 中国2月製造業PMI
16:00 ドイツ1月輸入物価指数
16:00 トルコ1月貿易収支
16:45 フランス2月CPI速報値
16:45 フランス10〜12月期GDP改定値
16:45 フランス1月PPI、消費支出
18:30 南ア1月PPI、貿易収支
22:00 ドイツ2月CPI速報値
22:00 クラリダFRB副議長講演
22:30 米国10〜12月期GDP速報値
22:30 米国新規失業保険申請件数
22:50 (アトランタ連銀総裁講演)
23:45 米国2月シカゴ購買部協会景気指数
25:00 (フィラデルフィア連銀総裁講演)
27:00 (ダラス連銀総裁講演)

3月1日(金)
06:45 NZ1月住宅建設許可件数
08:30 本邦1月失業率・有効求人倍率
08:30 本邦2月東京区部CPI
09:00 (クリーブランド連銀総裁講演)
10:15 パウエルFRB議長講演
10:45 中国2月MarkIt製造業PMI
16:00 ドイツ1月小売売上高
16:00 トルコ2月製造業PMI
17:50 フランス2月製造業PMI改定値
17:55 ドイツ2月製造業PMI改定値
18:00 ユーロ圏2月製造業PMI改定値
18:00 南ア2月製造業PMI
18:30 英国2月製造業PMI
19:00 ユーロ圏2月CPI速報値
19:00 ユーロ圏1月失業率
22:30 カナダ10〜12月期GDP
22:30 米国1月個人所得・消費支出
23:45 米国2月製造業PMI改定値
24:00 米国2月ISM製造業景況指数
24:00 米国2月ミシガン大消費者信頼感確報値





2019.02.24

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

3/30(土) 「投資はプロやAIに任せろ!」資産運用・投資合同セミナー

トレードマスターラボ主催、
資産運用を始めたい方が楽しく学べる資産運用・投資合同セミナーです。
http://trade-ml.jp/seminar201903/

万障繰り合わせてご参加ください。お待ち致しております。

2019.02.20

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

投資ギャンブル ブログサイトランキング FX FX

PIVOTフィボナッチ週ゾーンによるトレード戦略 20190218


それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD

EUR/JPY


フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。
※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文


2019.02.18

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2019.02.18-02.22

2月18日(月)
**:** NY市場休場

2月19日(火)
09:30 豪中銀理事会(5日)議事要旨公表
18:00 ユーロ圏12月経常収支
18:30 英国1月失業率
19:00 ユーロ圏12月建設支出
19:00 ドイツ2月ZEW景況感指数
19:00 ユーロ圏2月ZEW景況感指数
19:15 デギンドスECB副総裁講演
22:50 (クリーブランド連銀総裁講演)
24:00 プラートECB理事講演
24:00 米国2月NAHB住宅市場指数

2月20日(水)
06:45 NZ10〜12月期PPI
08:50 本邦1月貿易収支
16:00 ドイツ1月PPI
17:00 南ア1月CPI
24:00 ユーロ圏2月消費者信頼感速報値
27:30 セントルイス連銀総裁講演
28:00 FOMC(1月30日)議事録公表

2月21日(木)
09:30 豪州1月失業率
16:00 ドイツ1月CPI改定値
16:45 フランス2月企業景況感
17:00 プラートECB理事講演
17:15 フランス2月製造業・サービス業PMI速報値
17:30 ドイツ2月製造業・サービス業PMI速報値
18:00 ユーロ圏2月製造業・サービス業PMI速報値
21:30 ECB理事会(1月24日)議事要旨公表
21:50 アトランタ連銀総裁講演
22:30 米国新規失業保険申請件数
22:30 米国2月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
22:30 米国12月耐久財受注
23:45 米国2月製造業・サービス業PMI速報値
24:00 米国1月景気先行指数
24:00 米国1月中古住宅販売件数
25:00 週間原油在庫統計
26:25 カナダ中銀総裁講演

2月22日(金)
07:30 豪中銀総裁議会証言
08:30 本邦1月CPI
16:00 ドイツ10〜12月期GDP改定値
18:00 ドイツ2月ifo企業景況感
19:00 ユーロ圏1月CPI
24:15 NY連銀総裁講演
24:30 ドラギECB総裁講演
27:30 セントルイス連銀総裁講演
27:30 フィラデルフィア連銀総裁講演





2019.02.17

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーンによるトレード戦略 20190211


それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD

EUR/JPY


フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。
※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文


2019.02.11

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2019.02.11-02.15

2月11日(月)
**:** 東京市場休場
17:00 デギンドスECB副総裁講演
18:30 英国10〜12月期GDP速報値
18:30 英国12月貿易収支、鉱工業生産

2月12日(火)
09:30 豪州1月NAB企業景況感

2月13日(水)
08:30 豪州2月WBC消費者信頼感
08:30 (クリーブランド連銀総裁講演)
09:30 カンザスシティ連銀総裁講演
10:00 NZ中銀政策金利発表
11:00 NZ中銀総裁会見
18:30 英国1月CPI、PPI
19:00 ユーロ圏12月鉱工業生産
20:00 南ア12月小売売上高
22;30 米国1月CPI
22:50 (アトランタ連銀総裁講演)
24:30 週間原油在庫統計

2月14日(木)
08:50 本邦10〜12月期GDP速報値
16:00 ドイツ10〜12月期GDP速報値
16:00 トルコ12月鉱工業生産
19:00 ユーロ圏10〜12月期GDP速報値
22:30 米国新規失業保険申請件数
22:30 米国1月PPI、小売売上高
24:00 米国11月企業在庫

2月15日(金)
08:50 本邦12月国際収支(貿易収支)
10:30 中国1月CPI、PPI
16:00 トルコ11月失業率
18:30 英国1月小売売上高
19:00 ユーロ圏12月貿易収支
22:30 米国2月NY連銀製造業景況指数
22:30 米国1月輸入物価指数
23:15 米国1月鉱工業生産、設備稼働率
23:55 (アトランタ連銀総裁講演)
24:00 米国2月ミシガン大消費者信頼感速報値





2019.02.10

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

PIVOTフィボナッチ週ゾーンによるトレード戦略 20190204


それぞれ週のバランスポイント(BP)とフィボナッチゾーン(FZ)※はチャート上に記載の通りです。
その他テクニカル指標と組み合わせて、戦略構築にお役立てください。

USD/JPY

EUR/USD

EUR/JPY


フィボナッチゾーンによる分析は一目均衡表と同様、未来の傾向を予測し得る数少ない分析手法のひとつです。
※山中先生の到達確率のベースとなるチャートはこちら
※W2Cホームページはこちら
※投資家必須W2Cメルマガは本ブログ左上より(説明文


2019.02.04

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ 人気blogランキングへ

主要経済指標発表予定 2019.02.04-02.08

2月4日(月)
**:** 中国市場休場(〜8日)
09:30 豪州12月住宅建設許可件数
16:00 トルコ1月CPI
18:30 英国1月建設業PMI
19:00 ユーロ圏12月PPI
24:00 米国11月製造業新規受注

2月5日(火)
**:** 香港、シンガポール市場休場(〜6日)
09:30 豪州12月貿易収支、小売売上高
09:30 (クリーブランド連銀総裁講演)
12:30 豪中銀政策金利発表
17:50 フランス1月製造業PMI改定値
17:55 ドイツ1月製造業PMI改定値
18:00 ユーロ圏1月1月製造業PMI改定値
18:30 英国1月製造業PMI
19:00 ユーロ圏12月小売売上高
23:45 米国1月サービス業PMI改定値
24:00 米国1月ISM非製造業指数
**:** 一般教書演説

2月6日(水)
**:** NZ市場休場
10:30 豪中銀総裁講演
16:00 ドイツ12月製造業新規受注
22:30 米国11月貿易収支
22:30 米国10〜12月期単位労働コスト速報値
24:30 週間原油在庫統計

2月7日(木)
07:45 NZ10〜12月期失業率
16:00 ドイツ12月鉱工業生産
16:45 フランス12月貿易収支
21:00 英中銀MPC結果公表、四半期インフレ報告
22:30 米国新規失業保険申請件数

2月8日(金)
08:50 本邦12月国際収支(貿易収支)
09:30 豪中銀四半期金融政策報告
16:00 ドイツ12月貿易収支
16:45 フランス12月鉱工業生産





2019.02.03

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

AMMA−SP(セントラルトレーディング)の運用成績について 20190202

セントラルトレーディングは、
熟練トレーダーや自動売買システムの運用成績が、
そのまま自分の口座に反映されるサービス(AMMA)の
シグナルプロバイダです。



2018年10月:+2.08% 、 11月:+1.55% 、 12月:+3.09%
に続いて、2019年1月:+2.24% でした。








詳細成績 ⇒ https://www.myfxbook.com/members/W2C_Clipper_UJ/amma-ino/2799716



AMMA-LP ⇒ https://amma.trgy.co.jp/

コピーのお申込み ⇒ http://amma.trgy.co.jp/amma/

ご質問 ⇒ https://www.trgy.co.jp/about-us/contact/




前回記事:セントラルトレーディング の AMMA登録されました


2019.02.02

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

投資ギャンブル ブログサイトランキング FX FX

突然の警告画面 「ウィルスに感染しています。」「システムの損傷 即時削除が必要です」にご注意ください (Firefox,MacOS)

このseesaaブログの記事作成中に突然、

「警告! … ウィルスが検出されました!」というポップアップが表示され、

「お使いの は … のウィルスに感染しています!」というMacロゴのページが表示され、残り5分のカウントダウンが始まりました。

スクリーンショット 2019-02-01 9.32.45.png



 

 

10.14ウイルスが見つかりました!

ました。1 分 54 秒 1 二月 2019

10.14 は、( 3 )ウイルスに感染しています。 では、事前( 2 )マルウェアスキャン検出されたトレースと( 1 )フィッシング / スパイウェアのことです。 システムの損傷: 28.1 % の即時削除が必要です!

Web サイトを & # 039 ; 今日がウィルスに感染していると、お使いの Mac に感染した ve を訪問しました。 あなたの全体のシステムをお使いのコンピュータから悪意のあるアプリケーションを検索し、削除をスキャンする必要があります。



警告!

あなたが最後に訪れたウェブサイトがあなたのコンピュータにウイルスを感染させました。

[OK]をクリックして修復処理を開始します。

**このサイトを離れると、コンピュータは破損して脆弱なままです**




よく見たら文字化けや漢字英数字表記が混ざってる等、かなりアライつくりです。
調べたらページを閉じるだけでいいと書いてましたが、
念の為、お使いのセキュリティソフトでウイルススキャンをしておいた方が良いと思います。


2019.02.01

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

2019年ドル円相場見通し


「FX羅針盤」山中先生のドル円予想。
「リスクオフ」、ドル円を軸に長期金利、株、原油、金と各市場を縦断しての総合分析されてます。

⇒ 2019年ドル円相場見通し(前編)

⇒ 2019年ドル円相場見通し(後編)

2019.02.01

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

投資ギャンブル ブログサイトランキング FX FX
  • seo

ウィンスクエアクラブ H.P.





広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。