とはいえ「大底」や「天井」を的中させるのは至難のワザ。いくらチャート分析をしたからといっていつも当てられるとは限りません。
ただし、「もう天井圏が近いかも。。。」とったことを高確率で予測することは可能です。
まず「高値が更新されない」という状況が、天井圏の可能性を知るためのヒントとなります。
「もみ合い」状態の中、一定幅の上下動を繰り返し、その後レートが下抜ければ、トレンドが反転したと判断できます。
右図はその典型的パターン。このように天井圏(底値圏)で出現しやすいレートの動きの中にはパターン化されているものがあります。本カテゴリー内の次記事で、それらチャートパターン・フォーメーションといったものをいくつかご紹介します。トレードの参考にしてください。
⇒


