テクニカル分析の基本的な考え方

@ 価格はすべての情報を織り込む
多少のブレやズレはあるにしても価格変動に関わる全ての要因が反映されて現在の価格は成立していると考えています。価格は最も正しい情報であるということです。

A 価格の動きはトレンドを形成する
トレンド(相場の方向性)があることでテクニカル分析によりトレンド状態を把握し実戦に役立てることが出来ます。上昇・下降・もち合いの3つのトレンドがあります。

B 歴史は繰り返す
過去に起こったパターンは未来にも起こりうるはずとの信念から、価格の動きに一定のパターンを見出すことで、未来を予測しようと考えます。時代は変わっても人間心理は変わらないこと。また自然界における法則(フィボナッチ等)が価格の動きにも当てはまることがあると考えます。

このBについては今回金融危機でシミジミ考えさせられました。歴史は繰り返すが、必ず最初があってのことということですね。

 ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック