USD/JPY(ドル/円)日足・時間足チャート 20090402

  

・上図左はドル/円日足、右は60分足チャート
・日足チャートから、
・3月は結局110.65−87.11 の 38%〜50% 戻しレベルで揉んだ形
・この動きで一目均衡表雲は一段の上昇&厚さを増し、今後の下値サポートとして機能しそう
・前回の急落も上向きに反転したMA75日線にサポートされ
・現在も含めここまでは、MA200日線にキャップされている
・その動きを60分足チャートで詳しく見ると、
・2月の急上昇は、1回目の100円トライを丸二日に渡って試し、3/5 99.67 の高値をつけたが、
・100円手前の分厚い売りオーダー?に阻まれ、一転、利食い、ドテン売りにより96.56まで急落
・その後再チャレンジも、ファンダ悪材料等にも阻まれ
・現在5回目?のチャレンジ中
・変化は、高値切り下げ、安値更新のダウントレンドパターンから、安値切り上げのパターンになったこと
ボリンジャーバンドもスクイーズ状態で、
・たまには上向きのエクスパンションも見てみたいところだが...

2009.04.02 12:30

ランキングに参加しています ⇒  にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング



【G20声明草案】
・G20、「システム上重要なヘッジファンド」に初めて規制拡大へ
・金融安定化委員会を新設、IMFと共同で経済・金融リスクと必要な対策を特定へ
・銀行の秘密主義の時代は終わった、タックスヘイブンを特定し制裁の用意
・G20諸国の通貨切り下げ競争を控えると公約
・G20、「率直」かつ「独立性のある」IMFの経済・金融セクター監視にコミット
・IMFの財源拡大と、流動性ひっ迫緩和に向けたSDR割り当てを支持することで合意
出所:FX museum




【stBB_USD/JPY】 トレード履歴報告 20090402


00:51 → 01:00
98.91 → 98.94 3p


18:30 → 18:36
99.45 → 99.76 31p

ルール外ですが、指標前リスク回避のリバウンドいけますね。


20:47 → 21:00
99.45 → 99.47 2p


23:54 → 00:00
99.29 → 99.52 -23p



【W2C主催イベント】
『W2Cトレード実践会』(オンライン)

■ 参加資格:
W2C会員限定

■ 日時:
4月8日(水)
21:00〜

■ 内容:
同じルールを用いて、実際にトレードを体験(パフォーマンス重視の超短期システムトレード『stBB』)

スカイプ環境をご準備下さい...
(スカイプ) http://www.skype.com/intl/ja/ 

■ 参加費:
なし

■ 申し込み方法:
http://w2c.trgy.co.jp/inquiry/
お問い合わせフォームより申し込みください。(申込順定員制)


FX勉強会・トレード研究会

■ 日時:
4月21日(火) 18:45 〜 21:00

■ 場所:
大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F 扇町インキュベーションプラザ(メビック扇町)会議室3
メビック扇町Map

■ 内容:
いつもの内容に加え、エントリータイミングが合えば実際に短期トレードの実践会も行います。
ノートPCをお持ちの方は持参下さい。ひとりではなかなか身につかない「トレードのコツ」が今回テーマです。

■参加費:
500円

■申し込み方法:
http://w2c.trgy.co.jp/inquiry/
お問い合わせフォームより申し込みください。(申込順定員制)




【W2Cクローズ情報】
W2C裏ブログ (コピペ多用&公開不可能なコメントも混ざる為、閲覧にはID/Passが必要となります。)

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。