B.T. 単年度評価 9 年連続増益 E.A.


W2C-Dixieにバックテスト結果とフォワード成績の差はありません。(≒誤差)
参照:http://w2c.seesaa.net/article/396300260.html

これを前提に信頼性の高いヒストリカルデータの存在する9年間、
単年度評価で毎年プラス運用が意味すること。


様々な相場を乗り越え全て利益にかえてきたということ...
未来の相場で活躍できる可能性が高いことを示しています。


■■■ W2C-Dixie各年 損益増減曲線 一覧

2005年 $10000 → $10905
strategytester_dixi101_2005.gif

2006年 $10000 → $12155
strategytester_dixi101_2006.gif

2007年 $10000 → $10395
strategytester_dixi101_2007.gif

2008年 $10000 → $18349
strategytester_dixi101_2008.gif

2009年 $10000 → $24808
strategytester_dixi101_2009.gif

2010年 $10000 → $14578
strategytester_dixi101_2010.gif

2011年 $10000 → $12502
strategytester_dixi101_2011.gif

2012年 $10000 → $14230
strategytester_dixi101_2012.gif

2013年 $10000 → $22732
strategytester_dixi101_2013.gif



現在お使いのEAで、同様の評価をしてみて下さい。
衝撃の結果が待ち受けていることでしょう。
同等のものがございましたら是非ともご教示ください。

バックテストに必要な2005年〜の信頼に足るヒストリカルデータは、
「自動売買ソフト(EA)の評価方法について」 → http://fx-on.com/ebooks/detail/?id=5530 (PDF:3.1MB )
レポート内に、複数業者のダウンロードURLをリンクしました。

またW2C-Dixieの性能を示す詳細レポートは、こちらにまとめました。




2014.06.02

ランキングに参加しています ⇒ にほんブログ村 為替ブログ FX スイング派へ  人気blogランキングへ

投資ギャンブル ブログサイトランキング FX FX ブログランキングならblogram くる天 人気ブログランキング BS Blog Ranking
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。