自動売買がワークしないのは... もしかしたら...

お手持ち稼働中EA(自動売買ソフト)の成績が、販社や開発者が公開されている成績と異なるのは、もしかしてその公式成績がデモ口座なのではないですか?

または、業者(bit,askレート)の微妙な違いに大きく影響を受けるようなロジック設計になっているのでは?

業者の約定拒否や、意図的な遅延、スリッページによるものが、回数を重ねて顕在化しているのかもしれません。

VPSサーバーと業者サーバーの物理的な距離の差による通信速度に因るものかもしれませんし、仮にそうであれば、EAの構造的な欠陥と言わざるを得ません。オーダーmsec.単位のディレイに成績が影響するような利小EAは、長期でみて運用に向くものではありません。

VPSのスペックが不足し、例えばメモリ不足による人間では感じられないような短いフリーズが起こっていることも、頻度は低いでしょうが十分にありえます。

自身環境も疑ってみる必要があります。
自宅PCで稼働の場合、通信環境の瞬停は必ずありますので、前記例示のようなEAには致命的です。

他にもEAについて評価方法を書いた弊社(株式会社トリロジー)レポート「自動売買ソフト(EA)の評価方法について」がございますので、まだご覧になられてない方はご一読ください。

2015.11.20

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(団体)へ  人気blogランキングへ

投資ギャンブル ブログサイトランキング FX FX ブログランキングならblogram くる天 人気ブログランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。