̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
失業率 11月
結果 … 3.8%
予想 … 3.9%
前回 … 4.0%
有効求人倍率 11月
結果 … 0.99
予想 … 1.03
前回 … 1.02
全世帯家計調査
消費支出 11月
前年比
結果 … -0.6%
予想 … 1.0%
前回 … 0.6%
全国CPI(除生鮮)
11月 前年比
結果 … 0.4%
予想 … 0.3%
前回 … 0.1%
全国CPI
(除生鮮&エネルギ
ー) 11月 前年比
結果 … -0.2%
予想 … -0.3%
前回 … -0.3%
_________
前回は+0.1%。(下図参照)
予想されてはいましたが急激なインフレ(景気は悪いのでスタグフレーション)が起きようとしています。
【以前の記事】
→ 【日本】10月全国消費者物価指数について
→ これでも年内利上げ??
詳細を見るとライフライン(光熱水道)の伸びが2.2%と顕著で、逆に「食料品とエネルギーを除いた指数」は-0.2%と振るわない結果。
失業率は3.8%と7月の3.6%へと近づきはしましたが、有効求人倍率が0.99(05年11月以来の1.00割れ)と振るわず、上記含め今回の総合判断は見かけほど良くないと言えます。
ただし、
これを海外勢が「再度金利先高感の再燃で円買い」の材料とするのか、「景気後退による円売り」とするのか、判断を見極めてからにはなりますが...
2007.12.28 10:00
為替ブログ
旬の為替情報、明日のドル円、クロス円情報はここから...
人気blogランキング
トレードレベルUP、スキルアップに!
相場師Ranking
相場師番付発表、今一番稼いでいる相場師は?