最近のまとめと今後の見通し 20080108

■年末最後の週と2008年最初の週:おおきな円高
 ・昨年安値107.21円の攻防に注目
 ・割り込むと損失覚悟の円買い戻しから円全面高が加速することも
  → 2008.01.03 記事内容の前倒し

■100ドルを突破した原油高騰による景気減速観測の台頭
 ・年末年始特有の流動性低下がもたらした行き過ぎの可能性も

■米経済指標悪化
 ・12年半ぶりの低水準に落ち込んだ米11月新築住宅販売件数
 ・50を大きく割り込んだISM製造業景気指数
 ・FOMC議事録の大幅利下げを指摘するハト派的な意見
 ・米雇用統計、失業率が5.0%にまで悪化

■今月のFOMC米利下げが確実視
 ・4回連続の利下げが確実視
 ・29-30日のFOMCは0.50%の大幅利下げ観測

■世界的な株安 → ドル売り+リスク資金回避による円買い戻し
 ・ただし、特別な買い材料を持たない”円”がこのまま上値を追い続けるのは想定しづらい

■年末要因による米企業の資金引き揚げニーズ(レパトリ)が剥落


===========
8日 (火)
米11月中古住宅販売保留 【24:00】 -0.5%

9日 (水)
豪11月小売売上高 【09:30】 0.5%
欧第3四半期GDP確報 【19:00】 2.7%
加12月住宅着工件数 【22:15】 22.35万件

10日 (木)
豪11月貿易収支 【09:30】 -25億豪ドル
英11月貿易収支 【18:30】 -72億2500万ポンド
英BOE政策金利発表 【21:00】 据え置き
欧ECB政策金利発表 【21:45】 据え置き
米週間新規失業保険申請件数 【22:30】 33.5万件
加11月住宅建設許可 【22:30】 -1.9%
加11月新築住宅価格指数 【22:30】 0.3%
米11月卸売在庫 【24:00】 0.4%

11日 (金)
加12月失業率 【21:00】 5.9%
米11月貿易収支 【22:30】 -593億ドル

2008.01.08 15:00



              為替ブログ
              旬の為替情報、明日のドル円、クロス円情報はここから...

              人気blogランキング
              トレードレベルUP、スキルアップに!

              相場師Ranking
              相場師番付発表、今一番稼いでいる相場師は?

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。