来週は南アフリカランド(ZAR)の正念場?



5/27(火)
18:30 南ア第1四半期GDP ↓

5/28(水)
18:30 南ア4月消費者物価指数(CPIX)↑

5/29(木)
18:30 南ア4月生産者物価指数 ↑

5/30(金)
15:00 南ア4月マネーサプライM3 ↓
21:00 南ア4月貿易収支 ↑


来週の南アフリカ(ランド;ZAR)の指標発表予定です。
最近の南アは特に消費者物価指数に注目。
強含む結果となれば一時買い要因となるかもしれませんが、長期的には下げ要因となりそう。

テクニカル的にも重要な日柄(図一目均衡表雲ねじれ) & チャートポイント(14.05ダブルトップ→ 〜13.25のレンジ形成)に挟まれたところに位置しています。
前回高値更新ならずから14円が強く意識され、参加者心理的には、もし到達したとしても、通常なら一旦手仕舞い行動となりそう。
もし来週レンジブレイクすることがあれば、先々月からの強い上昇トレンドに回帰する可能性も。

【過去記事】
 2008.05.14
 2008.05.07
 2008.04.28
 2008.02.01

2008.05.24 1:00


P.S.
W2CのTakagi先生の記事、いつもホント勉強になります。ご時世的にも今回の記事は特に色々考えさせられました。

「エコロジカル・フットプリント」=生活のためにどれだけの土地と水面があれば生活ができるかという考え方。
我々日本人は一人あたり東京ドームの広さが必要... 知りませんでした。m(_ _)m

是非人気blogランキング 47位「Dr.高木の為替相場を読む」をご覧ください。皆が小さなことからコツコツと...で何とか間に合うかも!?



ブログランキングに挑戦しております。
訪問者の皆様、↓ 応援クリック宜しくお願い致します。m(_ _)m
 人気blogランキング
 にほんブログ村
 相場師ブログランキング


にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ  人気blogランキングへ  相場師ブログランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック