テクニカル分析があまりワークしないのが南アランド/円ですが、そこはおいといて。。。
下図はZAR/JPY日足チャートです。
以前からの予測通り、現在その他ペアと同じくボラティリティが極めて小さくなっている状況です。(エネルギー充填中とみる)
そのことは、ボリンジャーバンドの形状からも容易に見て取れます。
全くあてになりませんが、ストキャスティクスは逆張り買いゾーンに、、、
急降下してきたMA75日線も一応超えています。
MACDとシグナルの乖離もいい感じに開き気味で、ADXはトレンドあり転換に準備中のようです。
これらからは、明日からの上昇を示唆しているようにも見えます。
この時期一目均衡表雲のサポートが薄くなっていることに加え、ねじれが前記CPIX発表日と重なっていることが唯一嫌ぁーな感じです。(とりようによってはこれも上昇転換のサイン?)
判断しかねるという方はご連絡ください。一緒に見ながら決めましょう。
【過去記事】
2008.05.24 「来週は南アフリカランド(ZAR)の正念場?」
2008.05.09 「クロス円日足チャート売り転換サイン点灯!?」
2008.05.27 12:00
P.S.
是非人気blogランキング 58位「Dr.高木の為替相場を読む」をご覧ください。アフリカ開発会議に関してコメントしておられます。アフリカ(53カ国)の現状...考えさせられます...



なんか 絶妙なタイミング????
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/index_tc4.html
あまり為替に関係ないかもしれないですけど。。。
いい感じに 上にブレイクして欲しいですね